早稲田大学語学教育研究所/編集 -- 早稲田大学語学教育研究所 -- 1982 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 画面を印刷して5階特別文庫室へお持ちください。 特別文庫図書 /実3217// 1170251593 Digital BookShelf
1991/03/12 不可 利用可   取扱注意 0 電子コピー不可
多摩 書庫 一般図書 /8040/42/82 1120795050 Digital BookShelf
1983/04/30 可能(館内閲覧) 利用可   0 (13)-1070

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 木村宗男先生記念論文集
タイトルカナ キムラ ムネオ センセイ キネン ロンブン シュウ
著者名 早稲田大学語学教育研究所 /編集
著者名典拠番号

210000109280000

出版地 東京
出版者 早稲田大学語学教育研究所
出版者カナ ワセダ ダイガク ゴガク キョウイク ケンキュウショ
出版年 1982
ページ数 246p
大きさ 21cm
内容注記 内容:擬音語の恣意性度テスト(伊東英) CE QUE JE CROIS(Solange Naito) ドイツ語の独立述語について(有田潤) 日本語・アイヌ語・カナダエスキモ-語・バスク語における位置関係の表し方 名詞と位置名詞の結合の型の異同(田村すず子) 新旧漢字・漢語の意味の異同 同音の漢字による書きかえをめぐって(武部良明) 動詞「囲む」の提起する意味論上の問題 意味規程の条件の移行について(森田良行) 「です・ます体」を考える 中級以上のレベルにおける<語学的>位置づけ(塩田勉) 副詞の構文論上の位置づけ 文末の否定表現との呼応による検討(川口義一) 日本語学習の中級段階における副詞の問題(北条淳子) 中級日本語教科書の補助教材 Intensive Course in Japanese(Inter-mediate)の例(川本喬) ベルリンにおける日本語教育の開始(佐藤洋子) 早稲田大学と中国語教育 早大創立百周年に寄せて(安藤彦太郎) 日本語教育の変遷の中で(木村宗男) 木村宗男略歴:p.245-246 主な著述編集:p.246
分類:都立NDC10版 804
資料情報1 『木村宗男先生記念論文集』 早稲田大学語学教育研究所/編集  早稲田大学語学教育研究所 1982(所蔵館:中央  請求記号:/実3217//  資料コード:1170251593)
資料情報2 『木村宗男先生記念論文集』 早稲田大学語学教育研究所/編集  早稲田大学語学教育研究所 1982(所蔵館:多摩  請求記号:/8040/42/82  資料コード:1120795050)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100396587