-- 三省堂 -- 1984.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /8104/176/2 1120800937 Digital BookShelf
1984/03/17 可能(館内閲覧) 利用可   0 (13)-1077

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-385-34309-8
タイトル 言語学編
タイトルカナ ゲンゴガク ヘン
出版地 東京
出版者 三省堂
出版者カナ サンセイドウ
出版年 1984.2
ページ数 560p
大きさ 22cm
シリーズ名 金田一春彦博士古稀記念論文集
シリーズ名のルビ等 キンダイチ ハルヒコ ハクシ コキ キネン ロンブン シュウ
シリーズ番号 第2巻
シリーズの編者等 金田一春彦博士古稀記念論文集編集委員会/編
出版等に関する注記 金田一春彦の肖像あり
内容注記 内容:言語文化論の構想 日本人の意識と表現序説 芳賀綏著.理解のモデルについてのおぼえがき 南不二男著.翻訳について 三宅鴻著.授受動詞文の構造 日本語・中国語対照研究の試み 奥津敬一郎著.中日両国語の比較 次動詞「被(bei)」を使う受動文と意味上の受動文をめぐって 潘金生著.日本語との対照による中国語ピッチ考 平井勝利著.日本語とヨ-ロッパ語の移動動詞 宮島達夫著.辞アクセントの記号化 和田実著.音韻論的単位に関する新解釈 有芯アクセント素観の提唱 城生佰太郎著.アナウンサ-のアクセント 菅野謙著.新潟県村上方言のアクセント 上野善道著.埼玉県東部アクセントについての方言地理学的研究 とくに二音節同音異義名詞アクセント事象の分布に注目して 大橋勝男著.アクセントの生成と知覚 関東における地域差と年齢差 井上史雄著.二種の言語地図の比較による語史再建法 神奈川県方言のばあい 日野資純著.パラトグラフィ-による音声研究について 吉沢典男著.広東語の声調の実験音声学的研究 池田広昭著.スペイン語創出文法理論の実際的適用(その1) 原誠著.正反対の対応が共存するばあいの原因をさぐる おもにタタ-ル語と,ほかのチュルク諸語との母音で 都竹通年雄著.日本語教育と話しことばの実態 あいづちの分析 水谷信子著.類義表現分析の一方法 目的を表す言い方を例として 佐治圭三著.外国語教育における音声取扱いの基準 日本語教育を中心として水谷修著
分類:都立NDC10版 810.4
資料情報1 『言語学編』(金田一春彦博士古稀記念論文集 第2巻)  三省堂 1984.2(所蔵館:多摩  請求記号:/8104/176/2  資料コード:1120800937)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100398935