-- 共立女子大学文芸学部 -- 1974 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /9040/58/74 1121579621 Digital BookShelf
1975/03/31 可能(館内閲覧) 利用可   0 (12)-0816
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 共立女子大学文芸学部創設二十周年記念論集
タイトルカナ キョウリツ ジョシ ダイガク ブンゲイ ガクブ ソウセツ ニジッシュウネン キネン ロンシュウ
出版地 東京
出版者 共立女子大学文芸学部
出版者カナ キョウリツ ジョシ ダイガク ブンゲイ ガクブ
出版年 1974
ページ数 347p
大きさ 22cm
タイトルに関する注記 背および奥付の書名:共立女子大学文芸学部創設二十周年記念論集文芸と自然
内容注記 内容:シンポジウム「文芸と自然」(司会:遠藤慎吾 報告者:河盛好蔵等) 論文 ヅェウクシス・門左衛門・コクラン 模写のものまねの芸の段階(新関良三) ワイマル劇場 ゲ-テとシラ-(菅原太郎) 「蜻蛉日記」における自然(小野村洋子) マライア・エッジワ-ス試論 人とThe Patent´s Assistant(友野玲子) フランス・バロック文学における自然描写(大島利治)文芸のなかの風景 自然主義追悼随筆(吉田正俊) 画家のうちなる自然 タ-ナ-の風景画について(友部直) 随想 幻の校舎(福原麟太郎) 年表文芸学部小史:p.339-345
分類:都立NDC10版 904
注記のタイトル 共立女子大学文芸学部創設二十周年記念論集文芸と自然
資料情報1 『共立女子大学文芸学部創設二十周年記念論集』  共立女子大学文芸学部 1974(所蔵館:多摩  請求記号:/9040/58/74  資料コード:1121579621)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100399058