井浦芳信博士華甲記念論文集刊行会/編 -- 笠間書院 -- 1977.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /J025/40/77 1121583099 Digital BookShelf
1978/01/23 可能(館内閲覧) 利用可   0 (14)-0992

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 芸能と文学
タイトルカナ ゲイノウ ト ブンガク
タイトル関連情報 井浦芳信博士華甲記念論文集
タイトル関連情報読み イノウラ ヨシノブ ハクシ カコウ キネン ロンブン シュウ
著者名 井浦芳信博士華甲記念論文集刊行会 /編
出版地 東京
出版者 笠間書院
出版者カナ カサマ ショイン
出版年 1977.12
ページ数 529p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 井浦芳信の肖像あり
内容注記 内容:論文篇 舞楽二分法の形成 井浦芳信著.花山院忠長と東下り 福井貞助著.元禄初年の近松 諏訪春雄著.「生玉心中」論 近松心中浄瑠璃の家庭悲劇的側面の考察 大島富朗著.安永期の恋川春町 和田博通著.天明・寛政期の烏亭焉馬 延広真治著.雨月物語 近世文学西欧紹介の一例として ジェ-ムズ・T.荒木著.雨月物語「白峯」考 浅野三平著.「二世の縁」試論 「春雨物語」の人間学 木越治著.『八犬伝』 構想よりの接近 板坂則子著.素人作者曲山人 武藤元昭著.詠物詩についての覚え書 揖斐高著.資料篇 大江松尾力蔵撰音曲鼓舞譜書入大頭流舞本『和泉か城』 舞の古風再現への道 井浦芳信著.井浦謄写『豊前国中津忠兵衛・太左衛門直正本』 井浦芳信著.異版『延宝三年霜月市村竹之丞役者付』 井浦芳信著.『能作物之図』(原題『謡』) 井浦芳信著.土佐少掾正本「のぱり八嶋」とその特色 鳥居フミ子著.享保期絵入狂言本二種 『けいせい金水車』・『けいせい帯取池』 原道生著.天明五年年九月廿八日小篠敏宛本居宣長書簡 翻刻と考証 大久保正著.黙阿弥自筆の未刊稿本「著作大概」 河竹登志夫著 井浦芳信博士略年譜・井浦芳信博士著述目録:p.521-529
個人件名 井浦/ 芳信
個人件名カナ イノウラ,ヨシノブ
個人件名典拠番号 110000116990000
分類:都立NDC10版 910.25
資料情報1 『芸能と文学 井浦芳信博士華甲記念論文集』 井浦芳信博士華甲記念論文集刊行会/編  笠間書院 1977.12(所蔵館:多摩  請求記号:/J025/40/77  資料コード:1121583099)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100399459