-- 有精堂出版 -- 1982.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J028/ナ6/79 1121487207 Digital BookShelf
1982/06/02 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 夏目漱石
タイトルカナ ナツメ ソウセキ
出版地 東京
出版者 有精堂出版
出版者カナ ユウ セイ ドウ シュッパン
出版年 1982.2
ページ数 252p
大きさ 22cm
シリーズ名 一冊の講座
シリーズ名のルビ等 イッサツ ノ コウザ ニホン ノ キンダイ ブンガク
シリーズ名関連情報 日本の近代文学
シリーズ番号 1
内容注記 内容:漱石と宗教 <知>と<信>の相剋をめぐって(佐藤泰正) 漱石の文体 『野分』における「作家」誕生を中心に (亀井秀雄) 漱石の表現方法(相原和邦) 『坊っちゃん』概看(高木文雄) 「草枕」 根源の記憶の地への旅(佐々木充) 『三四郎』の構造(勝田和学) 「それから」について(伊豆利彦) 『行人』論覚書 「夫婦といふ関係」をめぐって(玉井敬之) 『こころ』 <無名の死>をめぐって(石井和夫) 「明暗」小論(内田道雄) 子供のいる風景 漱石の憧憬(橋川俊樹) 漱石と江戸文学(小池正胤) 漱石のイギリス留学の明暗(岡三郎) 漱石と自然主義(榎本隆司) 漱石と鴎外 日露戦前から戦後へ(小泉浩一郎) 漱石と新思潮派(鷺只雄) 漱石と明治(平岡敏夫) 漱石研究史 漱石研究を志す人々のために(中島国彦)
書誌・年譜・年表 主要文献目録:p235〜252
個人件名 夏目/ 漱石
個人件名カナ ナツメ,ソウセキ
個人件名典拠番号 110000737940000
分類:都立NDC10版 910.26
資料情報1 『夏目漱石』(一冊の講座 1)  有精堂出版 1982.2(所蔵館:中央  請求記号:/J028/ナ6/79  資料コード:1121487207)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100401198