日本文学研究資料刊行会/編 -- 有精堂出版 -- 1983.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J028/ヤ27/1 1121489892 Digital BookShelf
1983/12/02 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-640-30088-3
タイトル 安岡章太郎・吉行淳之介
タイトルカナ ヤスオカ ショウタロウ ヨシユキ ジュンノスケ
著者名 日本文学研究資料刊行会 /編
出版地 東京
出版者 有精堂出版
出版者カナ ユウ セイ ドウ シュッパン
出版年 1983.11
ページ数 318p
大きさ 22cm
シリーズ名 日本文学研究資料叢書
シリーズ名のルビ等 ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ ソウショ
内容注記 内容:安岡章太郎論 戦中派の羞恥について(磯田光一) 『悪い仲間』の世界 暗い青春期の記憶をめぐって(石阪幹将) 「遁走」解説(村上兵衛) 創作合評「海辺の光景」(阿部知二,平林たい子,亀井勝一郎) 安岡章太郎試論 「海辺の光景」をめぐって(篠田一士) 安岡章太郎私論(川嶋至) 安岡章太郎 『海辺の光景』を視座として(村松定孝) 創作合評「家族団欒図」(三島由紀夫,庄野潤三,安部公房)創作合評「幕が下りてから」(山本健吉,佐多稲子,遠藤周作) <ムッシュ・ボヴァリィの光景>から(中石孝) 創作合評「月は東に」(平野謙,小島信夫,瀬戸内晴美) 日常と「おそれ」 『月は東に』の問題(秋山駿) 事実は復双する第2 「月は東に」(川嶋至) 近代日本の父と子 安岡章太郎著『志賀直哉私論』について(平野謙) 安岡章太郎における母子関係の主題(大久保典夫) 安岡章太郎の戦争体験 AとBとの対話形式によるメモランダム(村松定孝) 吉行淳之介試論 「娼婦の部屋」を中心に(江藤淳) 闇のなかのユ-トピア 吉行淳之介論第1(川村二郎) 金属の薔薇 吉行淳之介論第2(川村二郎) 持続・内面・性 吉行淳之介論(月村敏行) 生の自己必然 吉行淳之介論(藤林靖晃) 吉行淳之介の文学(鳥居邦朗) 吉行淳之介と娼婦(山田有策) 吉行淳之介 関係性のなかの幻想(柘植光彦) 色彩による吉行淳之介論(高階秀爾)奇妙な味プラス文学性(平岡篤頼) 吉行淳之介論補足 その文体とイメ-ジ(清水徹) 吉行淳之介『暗室』論 未生の闇からの招待(塩崎文雄) 意志的情熱の世界 吉行淳之介第1(河野多恵子) 余談の美学 吉行淳之介著『湿った空乾いた空』(磯田光一) 純粋関係の夢 吉行淳之介『夕暮まで』を読む(菅野昭正) 劣等生・小不具者・そして市民 第三の新人から第四の新人へ(服部達) 非戦後派は何をしたか(佐々木基一)「三十年作家」の自己確立 第三の新人は解体した(上田三四二) 解説 安岡章太郎研究史展望(石原千秋) 吉行淳之介研究史展望(高橋広満) 安岡章太郎主要研究参考文献:p.313-315 吉行淳之介主要研究参考文献:p.315-317
個人件名 吉行/ 淳之介,安岡/ 章太郎
個人件名カナ ヨシユキ,ジュンノスケ,ヤスオカ,ショウタロウ
個人件名典拠番号 110001082930000 , 110001013270000
分類:都立NDC10版 910.26
資料情報1 『安岡章太郎・吉行淳之介』(日本文学研究資料叢書) 日本文学研究資料刊行会/編  有精堂出版 1983.11(所蔵館:中央  請求記号:/J028/ヤ27/1  資料コード:1121489892)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100401686