日本文学研究資料刊行会/編 -- 有精堂出版 -- 1972 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /J302/6/72 1121507210 Digital BookShelf
1975/11/06 可能(館内閲覧) 利用可   0 (13)-1200

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 説話文学
タイトルカナ セツワ ブンガク
著者名 日本文学研究資料刊行会 /編
出版地 東京
出版者 有精堂出版
出版者カナ ユウ セイ ドウ シュッパン
出版年 1972
ページ数 314p
大きさ 22cm
シリーズ名 日本文学研究資料叢書
シリーズ名のルビ等 ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ ソウショ
内容注記 内容:日本霊異記 「日本霊異記」編纂者の周辺とその整理(原田行造) 日本霊異記の文化性(堀一郎) 日本霊異記の撰述年時について(板橋倫行) 高野本日本霊異記考(小泉道) 若宮部と雷神(柳田国男) 冥報記の唱導性と霊異記(後藤良雄) 三宝絵詞 源為憲の三宝絵(中川忠順) 文学史料としての三宝絵詞(概報)(山田孝雄) 三宝絵の文章に就て 個別的文章研究の一つの試み(宮坂和江) 打聞集 「打聞集」を発見して(山口光円) 打聞集所収「道場法師説話」考 付・名古屋における道場法師説話(黒部通善) 江談抄 江談抄ニ出タル波斯語(三宅米吉) 宇治拾遺物語 建久御巡礼記を論じて宇治拾遺の著述年代に及ぶ(後藤丹治) 古事談と宇治拾遺物語の関係 徹底的究明の為に(益田勝実) 宇治拾遺物語と先行説話集 その一部として今昔物語集及び古本説話集との関係(国東文麿) 宇治拾遺物語の世界(永積安明) 宇治拾遺物語の成立について 散佚宇治大納言物語・今昔物語集との関係(野口博久) 中世的人間像 宇治拾遺物語「狂惑の法師」の解釈から(田口和夫) 宇治拾遺物語と芥川の作品(井上靖) 古本説話集 栄花物語「見はてぬ夢」巻の一節について 「いまはむかし物語集」の発見(北野克) 世継物語 宇治拾遺物語の一本より 世継物語私考(春日政治) 世継物語・宇治大納言物語の成立について 特に、二書の関係、編纂の資料、成立過程、著作年代、其の他を中心に(小林忠雄) 善家秘記・真言伝所引散佚物語 善家秘記と真言伝所引散佚物語 今昔物語集との関連において(今野達) 撰集抄 「撰集抄」における「説話評論」(西尾光一) 撰集抄における遁世思想(伊藤博之) 沙石集 無住の思想と文体 中世説話文学ノ-ト(大隅和雄) 無住小論(三木紀人) 閑居友 「閑居友」序説(小林保治) 慶政上人伝考補遺(平林盛得) 解説(高橋貢,中野猛) 説話文学研究参考文献(中野猛)
分類:都立NDC10版 913.02
資料情報1 『説話文学』(日本文学研究資料叢書) 日本文学研究資料刊行会/編  有精堂出版 1972(所蔵館:多摩  請求記号:/J302/6/72  資料コード:1121507210)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100404103