-- 角川書店 -- 1972 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /J026/12/7 1121583384 Digital BookShelf
1972/09/25 可能(館内閲覧) 利用可   0 (13)-1148
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 近代文学評論大系
タイトルカナ キンダイ ブンガク ヒョウロン タイケイ
巻次 7
出版地 東京
出版者 角川書店
出版者カナ カドカワ ショテン
出版年 1972
ページ数 491p
大きさ 23cm
内容注記 内容:昭和期 2(編集:高橋春雄,保昌正夫) マルセル・プルウストとジェイムズ・ジョイスの文学方法について(伊藤整) ドストエフスキ-,ジッドを生み…(河上徹太郎) 擬浪漫主義文学の復帰(瀬沼茂樹) 新社曾派文学の主要点(浅原六朗) 芸術理論に於けるレ-ニン主義のための闘争(古川荘一郎) 「文学の党派性」確立のために(小林多喜二) 作家として(林房雄) 創作方法上の新転換(徳永直) 創作方法に関する現在の問題(森山啓) 社曾主義的リアリズムの批判(北厳二郎) 末期の眼(川端康成) ありとあらゆる仮面の剥奪(亀井勝一郎) 文芸時評(抄)(舟橋聖一) 転向作家は黙殺したい(岡田三郎) 冬を越す蕾(中条百合子) その文学史的意義 プロレタリア文学運動(中村光夫) 純粋小説論(横光利一) 反進歩主義文学論(保田与重郎) 進歩的文学者の共働について(貴司山治)私小説論(小林秀雄) 思想と実生活(小林秀雄) 閏二月二九日(中野重治) 描写のうしろに寝てゐられない(高見順) 散文精神について(広津和郎) 日本文学の伝統を思ふ(佐藤春夫) 芸術の思想(伊藤整) 滅びの支度(亀井勝一郎) 事実の世紀(河上徹太郎) 鴎外に於ける転身の問題(唐木順三) 一本の糸(広津和郎) 錯乱の論理(花田清輝) 心霊の復活(青野季吉) 時代と文学・哲学(林達夫) 「国民文学論」に触れて(赤木俊) 知識人の文学(平野謙) 文学非力説(高見順) 日本文化私観(坂口安吾) 平家物語(小林秀雄) 近代への疑惑(中村光夫) 魯迅の矛盾(竹内好) (『書方草子』)序(横光利一) ナルプ解体の声明,島崎藤村論(勝本清一郎) 人間の回復(山室静) □東綺譚を読む(佐藤春夫) 島木健作論(窪川鶴次郎) 喜村礒多(福田恒存) 思想の剥製(北原武夫) 岡本かの子の文学(山本健吉) 鴎外を繞って考へること(中野重治) 歴史と現実の文学(岩上順一) 間隙の克服(小田切秀雄) 祈祷と祝詞と散文(石川淳) 文学精神の行方ひとつ(本多秋五) 戦争文学について(佐々木基一) (『司馬遷』)自序(武田泰淳) 解説 総説(平野謙) 解題(高橋春雄,保昌正夫)
分類:都立NDC10版 910.26
資料情報1 『近代文学評論大系 7』  角川書店 1972(所蔵館:多摩  請求記号:/J026/12/7  資料コード:1121583384)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100414956