-- 有精堂出版 -- 1972 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /J080/1/3 1121596613 Digital BookShelf
1972/03/11 可能(館内閲覧) 利用可   0 (13)-1171

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 物語随筆文学研究
タイトルカナ モノガタリ ズイヒツ ブンガク ケンキュウ
出版地 東京
出版者 有精堂出版
出版者カナ ユウ セイ ドウ シュッパン
出版年 1972
ページ数 525p
大きさ 22cm
シリーズ名 山岸徳平著作集
シリーズ名のルビ等 ヤマギシ トクヘイ チョサク シュウ
シリーズ番号 3
シリーズの編者等 山岸徳平/著
シリーズの編者等の典拠番号

110001026500000

内容注記 内容:物語の本質,竹取物語と中国文学,韓詩外伝及び本事詩と伊勢物語,物語に就いて 平安時代の物語 源氏物語の諸本の研究,源氏物語に就いて,北山の加持,藤壷の宮,執なる物の師 花宴巻中の読み,源氏物語研究の初期,中世における源氏物語研究,源氏物語の国文学史的地位と絵巻及び版画絵巻,紫式部の教育理念,鎌倉図書館本狭衣物語に就いて,浜松中納言の事ども,「虫愛づる姫君」について,是中納言物語のよしなしごと,是中納言物語に於ける笑,しづくに濁る物語の本文,住吉物語研究,とはずがたり覚書,「とはずがたり」に就いて,「とはずがたり」の思出,中世文学文献資料,枕草子に就いて,清少納言と斑子女王,清少納言の自然描写,清少納言の旅行と見聞,紀行文芸,清少納言絵詞,有芳菴記と奥州塩釜記,秋山紀行と一九,「夜明け前」の木曾,日本女性と文学
分類:都立NDC10版 910.8
資料情報1 『物語随筆文学研究』(山岸徳平著作集 3)  有精堂出版 1972(所蔵館:多摩  請求記号:/J080/1/3  資料コード:1121596613)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100415199