島崎藤村研究会/編 -- 教育出版センタ- -- 1973 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /J028/シ11/12-10 1121590182 Digital BookShelf
1974/11/14 可能(館内閲覧) 利用可   0 (13)-1162
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 藤村研究「風雪」
タイトルカナ トウソン ケンキュウ フウセツ
巻次 10
著者名 島崎藤村研究会 /編
出版地 東京
出版者 教育出版センタ-
出版者カナ キョウイク シュッパン センタ-
出版年 1973
ページ数 64p
大きさ 21cm
シリーズ名 シリ-ズ文学
シリーズ名のルビ等 シリ-ズ ブンガク
シリーズ番号 20
内容注記 内容:回想 藤村の日常から思い浮かぶまま(6)-二皿のコロッケ(島崎静子) 藤村先生の思ひ出(和辻照) ある文豪の思い出-扶桑花(安田道夫) 藤村先生の回想(中島芳子) 藤村と私(竹沢正武) 研究 藤村及び周辺の人々の書簡(北小路健) 藤村と花袋-花袋最晩年の漢詩を中心に(小林一郎) 研究 藤村及び周辺の人々の書簡(北小路健) 藤村と花袋-花袋最晩年の漢詩を中心に(小林一郎) 紀行 藤村遺路見学記-仙台を歩いて(神田重幸) 資料 「島崎藤村と木曽」に関する文献(三沢孝次) 『夜明け前』の材料-田中宇一郎氏の回想(早坂礼吾) 最近の島崎藤村(山崎斌) 処女詩の思い出(島崎藤村) 「処女詩の思い出」解説(千葉宣一) 婦人の堕落に就いて(島崎藤村) 大きな言葉と小さな言葉(島崎藤村) 予の好める史的人物(島崎藤村) 書評と紹介
個人件名 島崎/ 藤村
個人件名カナ シマザキ, トウソン
個人件名典拠番号 110000494550000
分類:都立NDC10版 910.26
資料情報1 『藤村研究「風雪」 10』(シリ-ズ文学 20) 島崎藤村研究会/編  教育出版センタ- 1973(所蔵館:多摩  請求記号:/J028/シ11/12-10  資料コード:1121590182)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100415682