日本文学研究資料刊行会/編 -- 有精堂出版 -- 1982.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J028/ナ6/83-2 1121487252 Digital BookShelf
1982/10/21 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 夏目漱石
タイトルカナ ナツメ ソウセキ
巻次 2
著者名 日本文学研究資料刊行会 /編
出版地 東京
出版者 有精堂出版
出版者カナ ユウ セイ ドウ シュッパン
出版年 1982.9
ページ数 310p
大きさ 22cm
シリーズ名 日本文学研究資料叢書
シリーズ名のルビ等 ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ ソウショ
内容注記 内容:写生文の文学史的価値についての一提言 鴎外・漱石と写生文 附照葉狂言のこと(成瀬正勝) 漱石と写生文 もう一つのリアリズム・覚書(相馬庸郎) 写生文の意味するもの 文学における「意匠」と「労働」の自覚(亀井秀雄) 大正文学史」への一私見 「明暗」と「神経病時代」の間(永平和雄) 「蜘蛛手」の術 漱石初期の作品の一断面(J.J.オリガス) 倫敦塔再訪(越智治雄) 謎(ミステリ-)としての都市 『彼岸過迄をめぐって(前田愛) 作家漱石の出発 その「文学とはなにか(佐藤泰正) 漱石と国家意識 「趣味の遺伝」をめぐって(大岡昇平) 『趣味の遺伝』の世界(斎藤恵子) 漱石的ユ-モアの源流 落語の発想と『坊っちゃん』の現表(中島国彦) 「草枕の問題 特に「ラオコ-ン」との関連において(清水孝純) 『虞美人草』の周辺 漱石とズ-デルマン(石崎等) 『夢十夜』試論 第三夜の背景(相原和邦) 「父母未生以前」への序草-『神曲』の世界と夏目漱石(石井和夫) 漱石が愛読したウィリアム・ジェイムズ(桝田啓三郎) 漱石と中国思想 『心』『道草』と筍子,老子(江藤淳) 漱石と則天去私とThe Vicar of Wakefie (大久保純一郎) 漱石における詩歌 主に漢歌の世界につき(大岡信) 漱石の詩(竹内実) 『明暗』解析の鍵を握る漢詩(飯田利行) 漱石と美術批評(高階秀爾) 夏目漱石 絵画の頒分(芳賀徹) 漱石と広島(荒正人) 漱石作品における服飾 『坊っちゃん』の赤シャツは何か(小池三枝) 「道草」 作中人物の職業と収入(吉田熈生) 書簡の中の漱石(内田道雄) 夏目漱石2研究参考文献-昭和44-57年の間の主要な単行本-:p.308-310
分類:都立NDC10版 910.26
資料情報1 『夏目漱石 2』(日本文学研究資料叢書) 日本文学研究資料刊行会/編  有精堂出版 1982.9(所蔵館:中央  請求記号:/J028/ナ6/83-2  資料コード:1121487252)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100415767