-- 名著刊行会 -- 1981.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /J460/ソ22/2-10 1123066625 Digital BookShelf
1981/10/13 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 研究編
タイトルカナ ケンキュウ ヘン
出版地 東京
出版者 名著刊行会
出版者カナ メイチョカンコウカイ
出版年 1981.6
ページ数 384p
大きさ 20cm
シリーズ名 相馬御風著作集
シリーズ名のルビ等 ソウマ ギョフウ チョサク シュウ
シリーズ番号 別巻 第2
シリーズの編者等 紅野敏郎/編,相馬文子/編
シリーズの編者等の典拠番号

110000385790000 , 110000559780000

版及び書誌的来歴に関する注記 第1巻〜第8巻:厚生閣昭和11年刊「相馬御風随筆全集」全8巻の複製
内容注記 内容:御風の詩と詩論(渋沢孝輔) もう一つの「自然」 御風と外国文学(平岡篤頼) 『御風歌集』を読む(吉野弘) 時評をめぐって 「早稲田文学」にみる初期活動の拾遺(保昌正夫) 『黎明期の文学』とその前後 御風評論の根底(紅野敏郎) 『還元録』をめぐって(野崎守英) 良寛研究への道 修羅から在家的出家へ(長谷川洋三) 「野を歩む者」その推移と御風像(相馬文子) 御風と花袋(和田謹吾) 御風の小説(千葉俊二) 御風と大杉栄 「近代思想」の誌面より(大沢正道)御風と一茶・芭蕉(堀切実) 御風と未明(岡上鈴江) 相馬御風の書(相川政行) 御風とアンドレ-エフ(柳富子) 相馬御風の随筆(竹西寛子) 御風と抱月(藤木宏幸)相馬御風の児童文学(上笙一郎) 相馬御風著書目録(相馬文子・田中夏美):p.341-351 「野を歩む者」総目次(相馬文子・田中夏美):p.352-364 相馬御風年譜(相馬文子):p.365-375 相馬御風主要参考文献目録(相馬文子・田中夏美):p.376-384
分類:都立NDC10版 914.6
資料情報1 『研究編』(相馬御風著作集 別巻 第2)  名著刊行会 1981.6(所蔵館:多摩  請求記号:/J460/ソ22/2-10  資料コード:1123066625)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100419559