寺田透/著 -- 思潮社 -- 1979.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /J460/テ6/4-3 1122073797 Digital BookShelf
1980/09/09 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル バルザック論集成
タイトルカナ バルザック ロン シュウセイ
著者名 寺田透 /著
著者名典拠番号

110000669660000

出版地 東京
出版者 思潮社
出版者カナ シチョウシャ
出版年 1979.5
ページ数 520p
大きさ 22cm
シリーズ名 寺田透・評論
シリーズ名のルビ等 テラダ トオル ヒョウロン
シリーズ番号 第2期 3
内容注記 内容:バルザック断章,三十女,ふたりの若妻,平役人とプチ・ブルジョワ,セザ-ル・ビロト-,いとこベット,いとこベット再論,ある人生の門出,いとこポンス,農民,十三人組 十三人組物語 ランジェ-公爵夫人,幻滅,浮れ女盛衰記 浮れ女盛衰記 時間と社会,モデスト・ミニヨン,暗黒事件,村の司祭,谷間のゆり,バルザックとモラリスト,バルザックの芸術論,『パルムの僧院』 スタンダ-ルとバルザック,アラン,バルザックとスタンダ-ル,フランス文学における東洋 バルザックに依拠して,バルザック短章 山師ヴォ-トラン,戦争利得者,古典のあゆみ,バルザックのこと,現代の眼,バルザックと日本の小説,初めてバルザックを読む人に,自由意志の歌,詩人バルザック,概説バルザック,バルザック略説,『バルザック人間喜劇の平土間から-』あとがき,《精神の倫理》のために バルザック論集成による寺田透論(清水徹)
分類:都立NDC10版 914.6
資料情報1 『バルザック論集成』(寺田透・評論 第2期 3) 寺田透/著  思潮社 1979.5(所蔵館:多摩  請求記号:/J460/テ6/4-3  資料コード:1122073797)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100419623