会津八一/著 -- 中央公論社 -- 1982.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J860/ア6/1-7 1121803076 Digital BookShelf
1983/12/01 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 会津八一全集
タイトルカナ アイズ ヤイチ ゼンシュウ
巻次 第7巻
著者名 会津八一 /著, 安藤更生 /[ほか]編纂
著者名典拠番号

110000001390000 , 110000047410000

出版地 東京
出版者 中央公論社
出版者カナ チュウオウ コウロン シャ
出版年 1982.4
ページ数 527p
大きさ 23cm
出版等に関する注記 著者の肖像あり
内容注記 内容:随筆 渾斎随筆以前 鹿と鰻,音楽に就いて,趣味の修養,秋草堂消息,双柿舎の額,菊の根分をしながら,武蔵野だより,落合通信,銅のメダル,熱海小信,当らぬ弓,奈良美術に就て,趣味の向上 青年学生のために,実物尊重の学風,帝展の日本画を観て,印象 亀高五市追憶,山口剛君のこと,槻の木,支那の明器,面影,二人侍,双柿舎追憶四則,奇遇,新博物館を観て,浜田青陵君のこと,棟方志功のこと,大同.竜門.天竜山写真拓本展覧会,歴史家の覚悟,凝った小冊子 百五十三首の「南京新唱」,渾斎随筆 渾斎随筆以後 一片の石,書道界に対する疑問,東大寺断想,古美術の破壊,道の意義を玩味,美術を思ふ心,公園の石碑,逍遥十三回忌,友人吉野秀雄,原宏平大人,麻青居士,学規,綜合大学を迎へて,大学とその総長,綜合大学の図書,文化の日,芸術の道,新年の曙光,焼失した法隆寺壁画,法隆寺金堂の焼損について,壁画問題の責任,近代美術展 文部省所蔵,朝河貫一と私 木村毅君に答へる,私の歌碑,現代の書道,平泉行き,相馬御風のこと,古建築の火災,陶磁器の鑑賞,新潟だより,名誉市民について,東京の一週間,文化の自覚,少年少女におくる言葉,秋の空,文化の反省,リ-チさん,街上の文化,相馬黒光といふ人,八栗寺の鐘
分類:都立NDC10版 918.6
資料情報1 『会津八一全集 第7巻』 会津八一/著, 安藤更生/[ほか]編纂  中央公論社 1982.4(所蔵館:中央  請求記号:/J860/ア6/1-7  資料コード:1121803076)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100421291