佐藤喜代治/編 -- 明治書院 -- 1986.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /8104/207/1 1120206268 配架図 Digital BookShelf
1986/06/26 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 語彙の研究
タイトルカナ ゴイ ノ ケンキュウ
著者名 佐藤喜代治 /編
出版地 東京
出版者 明治書院
出版者カナ メイジショイン
出版年 1986.5
ページ数 465p
大きさ 22cm
シリーズ名 国語論究
シリーズ名のルビ等 コクゴ ロンキュウ
シリーズ番号 第1集
内容注記 内容:語彙資料の扱い方 前田富祺著.行動の中の語彙と表現 真田信治著.文献国語史と言語地理学の対照による語史構成の方法 小林隆著.『和名類聚抄』の正・俗・通 大友信一,江口泰生著.『色葉字類抄』続考略第一 佐藤喜代治著.「祖父母」の語形変化 佐藤武義著.中世における慣用句類型表現の変容 松本宙著.鷺保教本と“狂言ことば" 「芸稽古伝」の記述をめぐって 蜂谷清人著.道春点の形成過程とその成立について 村上雅孝著.二字漢語の字順についての問題鈴木丹士郎著.複合動詞前項の音便化 意味との関わりについて 斎藤倫明著.『御伽草子集』自立語索引 1 斎藤美知著
分類:都立NDC10版 810.4
資料情報1 『語彙の研究』(国語論究 第1集) 佐藤喜代治/編  明治書院 1986.5(所蔵館:中央  請求記号:/8104/207/1  資料コード:1120206268)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100424821