検索条件

  • タイトル
    亜紀書房翻訳ノンフィクションシリーズ
ハイライト

松山商科大学創立60周年記念論文集編纂委員会/[編] -- 松山商科大学 -- 1984.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /0410/110/84 1120263335 Digital BookShelf
1985/06/29 可能(館内閲覧) 利用可   0 (14)-0141
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 創立六十周年記念論文集
タイトルカナ ソウリツ ロクジッシュウネン キネン ロンブン シュウ
著者名 松山商科大学創立60周年記念論文集編纂委員会 /[編]
著者名典拠番号

210000095010000

出版地 松山
出版者 松山商科大学
出版者カナ マツヤマショウ カ ダイガク
出版年 1984.12
ページ数 948, 1p
大きさ 22cm
内容注記 内容:経済編 マルサス体系における真実労賃因子としての奢侈品論 『人口論,初版』の検討(入江奨) 古代奴隷制ノ-ト(伊達功) 近世初頭ヴェンド諸都市の貿易(比嘉清松) 播州における銭匁遣い(岩橋勝) 地価騰貴、スプロ-ルおよび持ち家指向 日本における地価理論の検討(青野勝広) マ-シャルの長期供給価格について(河野良太) 相対的過剰人口と資本蓄積(清野良栄) 収穫逓減の法則から効用逓減の法則へ 経済法則と言うもの(渡植彦太郎) 経営編 革新時代と企業者 ドラッカ-の所論を中心として(岩国守男) 個別企業史に関する一考察 経営学的経営史と個別企業史の関連(高沢貞三) 企業と地域社会(中川公一郎) 自然の状態θ=0および/または1を含む場合の,凸多面体について(4) 二行動問題・標本調査後のベイジアン決定理論(23)(石田徳孝) 知的プログラミング・システムに向けて プログラミング方法論の新たな展開(墨岡学) 組織のポリティクス(塩次喜代明) 17世紀商業都市スラト鳥瞰(平田桂一) ブライアン・グリフィス教授の世界 『道徳と市場経済』を中心に(八木功治) 会計編 「企業会計原則」の「一般原則」について 「企業会計原則」における整合性再論(神森智) ヒ-スの流動・非流動区分論管見(倉田三郎) U.S.スティ-ル社の年次事業報告書 その(1)年次事業報告書公表の背景とその構成(原田満範) 認識基準としての対応原則に関する批判的考察(清水茂良) 直接原価計算論争における全部原価計算 その財務会計機能を中心として(岡野憲治) 不確実性下のCVP分析 ShihモデルとIsmail & Louderbackモデルとの比較検討を中心にして(森本三義) 法律編 嫡出父子関係を争う母の権利 フランス法(1972年1月3日法)改正素描(二宮周平) EC法における経済政策と貨物の自由移動(高橋紀夫) 社会学編 〈研究ノ-ト〉民間呪術試論(2) ある「といわけ」についてのモノグラフ 2(星野陽) 離島についての一考察 共同性と生活要件性(山口弘光) 生産的労働論の原点と現代的課題(千石好郎) 語学・文学編日本語連音変化の音韻規則(2) 動詞の活用(増田豊) Annette von Droste=HülshoffのHeidebilder覚書(その3)(中原成夫) Edith WhartonのThe Age of Innocenceについて ある紳士の肖像(飛弾知法) Robert Graves's Poetic Vision(6) The Single Poetic Theme(F.小池春江) “More β",Cace Theory,and the Notion“Wh-Phrase"(田中七郎) 〈研究ノ-ト〉暗喩論のめざす方向(高尾典史) 教育学編 「研究」と「教育」の関係(伊藤恒夫) ロンドンにおける総合制中等学校の成立過程(藤井泰) 体育編 『トレ-ニング効果と競技達成動機の相関について』 第1報(五島昌明,松村英介) 余暇研究 高齢者の余暇とモラ-ル(金村毅)
分類:都立NDC10版 041
資料情報1 『創立六十周年記念論文集』 松山商科大学創立60周年記念論文集編纂委員会/[編]  松山商科大学 1984.12(所蔵館:多摩  請求記号:/0410/110/84  資料コード:1120263335)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100425374