下村 裕/著 -- 共立出版 -- 2021.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /112.0/5065/2016 7108342493 配架図 Digital BookShelf
2016/12/27 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-480-84745-4
ISBN13桁 978-4-480-84745-4
タイトル 時間と自由意志
タイトルカナ ジカン ト ジユウ イシ
タイトル関連情報 自由は存在するか
タイトル関連情報読み ジユウ ワ ソンザイ スルカ
著者名 青山 拓央 /著
著者名典拠番号

110003692850000

並列タイトル DIVERGING TIME:A PHILOSOPHY OF FREE WILL
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマ ショボウ
出版年 2016.11
ページ数 278, 14p
大きさ 20cm
価格 ¥2800
内容紹介 多くの可能性からただひとつの現実を選択しているという図式は正しいのか。「自由」を「分岐問題」の枠組みで考察し、従来の哲学が依拠してきた自由意志/決定論の対立図式を根底から揺さぶり、哲学の難問に新たな境地を拓く。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p4~14
一般件名 自由意志-ndlsh-00574900,時間・空間-ndlsh-00574722
一般件名カナ ジユウイシ-00574900,ジカンクウカン-00574722
一般件名 時間(哲学) , 自由意志
一般件名カナ ジカン(テツガク),ジユウ イシ
一般件名典拠番号

510424100000000 , 511646400000000

分類:都立NDC10版 112
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『力学』(物理の第一歩) 下村 裕/著  共立出版 2021.12(所蔵館:中央  請求記号:/423.0/5049/2021  資料コード:7115091849)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153666930

目次 閉じる

第1章 運動を表現する数学
  1.1 運動
  1.2 ベクトル
  1.3 位置と速度-微分と積分
  1.4 速度と加速度
  コラム:アキレスと亀
  章末問題
第2章 運動法則
  2.1 第1法則-慣性の法則
  2.2 第2法則-運動の法則
  2.3 第3法則-作用・反作用の法則
  コラム:ニュートン
  章末問題
第3章 仕事とエネルギー
  3.1 仕事
  3.2 運動エネルギー
  3.3 保存力とポテンシャルエネルギー
  3.4 力学的エネルギー
  コラム:エネルギー保存則
  章末問題
第4章 角運動量
  4.1 角運動量
  4.2 2次元極座標
  4.3 平面上を運動する質点の角運動量
  4.4 角運動量が従う方程式
  コラム:なめらかな円錐面上を回転する質点の角運動量
  章末問題
第5章 様々な運動
  5.1 落下
  5.2 振動
  5.3 衝突
  コラム:振り子の等時性
  章末問題
第6章 異なる座標系で観測される運動
  6.1 並進座標系
  6.2 回転座標系
  コラム:加速座標系
  章末問題
第7章 2体問題と惑星の運動
  7.1 2体問題
  7.2 惑星の運動
  コラム:地動説とケプラーの法則
  章末問題
第8章 質点系の力学
  8.1 重心
  8.2 質点系の運動
  8.3 質点系の運動エネルギー
  8.4 質点系の角運動量
  8.5 質点系の重心のまわりの角運動量
  コラム:水星の近日点移動
  章末問題
第9章 剛体の力学
  9.1 連続無限個の質点系としての剛体
  9.2 剛体の自由度
  9.3 剛体の運動方程式
  9.4 剛体運動の分解
  9.5 剛体のつりあい
  9.6 一定方向の回転軸をもつ剛体運動
  コラム:コマと地球の歳差運動
  章末問題
付録A
  A.1 三角関数
  A.2 指数関数と対数関数
  A.3 微分の法則と基本的な関数の微分
  A.4 関数の近似公式
  A.5 ベクトルの三重積
  A.6 定数係数2階常微分方程式の解法
付録B
  B.1 連続体剛体の物理量