ISBN |
4-588-01166-5
|
ISBN13桁 |
978-4-588-01166-5
|
タイトル |
法現象学入門
|
タイトルカナ |
ホウゲンショウガク ニュウモン
|
著者名 |
ソフィー・ロイドルト
/[著],
青山 治城
/監訳,
八重樫 徹
/訳,
植村 玄輝
/訳,
木村 正人
/訳,
宮田 賢人
/訳,
鈴木 崇志
/訳
|
著者名典拠番号 |
120003183120000
,
110003761000000
,
110005374720000
,
110006697460000
,
110005969580000
,
110007762750000
,
110006754640000
|
出版地 |
東京
|
出版者 |
法政大学出版局
|
出版者カナ |
ホウセイ ダイガク シュッパンキョク
|
出版年 |
2025.3
|
ページ数 |
6, 692, 42p
|
大きさ |
20cm
|
シリーズ名 |
叢書・ウニベルシタス
|
シリーズ名のルビ等 |
ソウショ ウニベルシタス
|
シリーズ番号 |
1166
|
シリーズ番号読み |
1166
|
原タイトル注記 |
原タイトル:Einführung in die Rechtsphänomenologie
|
価格 |
¥9000
|
内容紹介 |
わたしたちの社会における法・法秩序は、どのように現出しているか。フッサール現象学から現代の思想まで、多様な思想を扱い、それらを現象学の系譜に属するものとして「体系化」する。
|
書誌・年譜・年表 |
文献:巻末p17~42
|
一般件名 |
法哲学
,
現象学
|
一般件名カナ |
ホウテツガク,ゲンショウガク
|
一般件名典拠番号 |
511389200000000
,
510733000000000
|
分類:都立NDC10版 |
321.1
|
テキストの言語 |
日本語
|
原文の言語 |
ドイツ語
|
資料情報1 |
『これからのきもの』 大塚末子/著
用美社 1985.3(所蔵館:多摩
請求記号:D/5931/40/85
資料コード:1120210888)
|
URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100432744 |