島田一郎/著 -- 青裳堂書店 -- 1986.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /2150/74/2 1120221783 Digital BookShelf
1986/08/20 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 島田筑波集
タイトルカナ シマダ ツクバ シュウ
巻次 下巻
著者名 島田一郎 /著, 加藤定彦 /編
著者名典拠番号

110000495530000

出版地 武蔵村山
出版者 青裳堂書店
出版者カナ セイショウ ドウ ショテン
出版年 1986.7
ページ数 p416-774
大きさ 22cm
シリーズ名 日本書誌学大系
シリーズ名のルビ等 ニホン ショシ ガク タイケイ
シリーズ番号 49-2
内容注記 内容:玉菊の芝居,玉菊の百年忌,江戸浄瑠璃としての土佐節,繁太夫節,川口おなを,清元延津賀,河東一中の掛合に就いて,山彦秀翁没後の河東節,江の島と音曲,江島弁天出開帳,古近江考,仮名垣魯文の常盤津 「初旭影松栄」について,吾妻狂言の話,杉山検校和一,添田道周 隠れたる蘭学者,小幡侯の「蔵石図譜」,「三哲小伝」の著者江沢講修,吉原末期の三浦屋と江沢家に就て,御数寄屋御用,玉瀾女史と其父,原羊遊斎,赤羽織谷斎,「湯沢紀行」の著者京極高門,三保女の「川越紀行」,「葛西志」の著者三島政行,「遊歴雑記」の著者十万庵敬順,冬木沿革史,江戸の地誌に就いて,武蔵野展覧会と武蔵野関係の文人文献 読売新聞所載,清春の「江戸名所百人一首」,原富の「高尾考」,桜川慈悲成について,鍬形[ケイ]斎筆「両国橋図」,江戸の名物親和染考,江戸三十三所弁天,「御撰集」及び印人田原茂斎,懸想文売,箭引稲荷,新宿の脱衣婆,巻菱湖の,伊能忠敬と近藤重蔵の書簡,「本の話」を読みて,今昔雑記,補遺 和来祇明 四時観の一俳
分類:都立NDC10版 210.5
資料情報1 『島田筑波集 下巻』(日本書誌学大系 49-2) 島田一郎/著, 加藤定彦/編  青裳堂書店 1986.7(所蔵館:中央  請求記号:/2150/74/2  資料コード:1120221783)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100439637