日本史論叢会/編 -- 日本史論叢会 -- 1986.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /2104/233/86 1120371074 Digital BookShelf
1986/03/01 可能(館内閲覧) 利用可   0 (15)-0256

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 歴史における政治と民衆
タイトルカナ レキシ ニ オケル セイジ ト ミンシュウ
タイトル関連情報 北山茂夫追悼日本史学論集
タイトル関連情報読み キタヤマ シゲオ ツイトウ ニホン シガク ロンシュウ
著者名 日本史論叢会 /編
出版地 志賀町(滋賀県)
出版者 日本史論叢会
出版者カナ ニホン シ ロンソウ カイ
出版年 1986.1
ページ数 819p
大きさ 22cm
内容注記 内容:山陰東部古墳時代後期の須恵器(萩本勝) 畿内周緑部における古墳の展開と終末 兵庫県三田盆地における群集墳と終末期古墳の関連を例として(井守徳男) 近江大津宮錦織遺跡の諸問題覚書 皇子山を守る民衆の視座から(丸山竜平) 平安時代の窯業生産 播磨地方の須恵器生産を中心に(森内秀造) 和鏡の用途の展開について 出土鏡・水中検出鏡を中心として(前田洋子) 新邪馬台国論 女王の鬼道と征服戦争(久米雅雄) 記紀神話における「天(アメ)」と「国(クニ)」について(永井紀代子) 国譲り伝承について(神崎勝) 八世紀在地祭祀の重層構造(糸井仁) 良弁杉説話と大仏鋳造(黒沢幸三) 大伴氏の研究 部制との関連において(大橋信弥) 吉備氏始祖伝承の形成過程(湊哲夫) 部民制につての覚書(笹川進二郎) 「イヘ」についての試論(沼田武彦) 孝徳紀の品部廃止詔について(山尾幸久) 群稲について(榎英一) 律令田制の展開(角林文雄) 近江国愛智郡の諸郷と郷域について(森山宣昭) 鎌倉前期村落上層の存在形態について 和泉国大鳥郷村刀祢友貞をめぐって(堀内和明) 中世置文考 美作国後藤良貞置文をてがかりに(田中修実) 幕末国学の転回と大国学 国学における「政治」と「宗教」(桂島宣弘) 福本和夫の思想的出発 1894-1917(小島亮) 北山茂夫著作目録:p807-817
個人件名 北山/ 茂夫
個人件名カナ キタヤマ,シゲオ
個人件名典拠番号 110000331810000
分類:都立NDC10版 210.04
資料情報1 『歴史における政治と民衆 北山茂夫追悼日本史学論集』 日本史論叢会/編  日本史論叢会 1986.1(所蔵館:多摩  請求記号:/2104/233/86  資料コード:1120371074)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100440892