-- 吉川弘文館 -- 1987.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /2102/1121/6 1120303332 Digital BookShelf
1987/01/16 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-07651-4
タイトル 墳墓と経塚
タイトルカナ フンボ ト キョウズカ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 1987.1
ページ数 511p
大きさ 22cm
シリーズ名 日本考古学論集
シリーズ名のルビ等 ニホン コウコ ガク ロンシュウ
シリーズ番号 6
シリーズの編者等 斎藤忠/編
内容注記 内容:学史的展望 中世の墳墓 高橋健自著.経文埋没の種類の其の主意 和田千吉著.葬法の展開 縄文合葬論 縄文後・晩期の出自規定 春成秀爾著.甕棺の他界観の系統性 大間茂著.日本における再葬(洗骨葬)の展開 斎藤忠著.中世庶民共同墓地における火葬普及の養相 北河内の惣墓と蔵骨器 瀬川芳則著.墓の築造 弥生時代の配石墓について 藤田等著.前方後円墳の築造企画と型式学的研究 上田宏範著.日本における古代火葬墓の分類 歴史考古学的研究序論 安井良三著.卒都婆建立の意味 田中久夫著.墳墓堂について 日野一郎著.遺骸の施設 古式古墳の堅穴石室の構築について 嶋田暁著.日本における横穴式石室の系譜 横穴式石室の受容に関する一考察 白石太一郎著.埴輪 埴輪研究はどこまで進んでいるか 大塚初重著.初期の朝顔形埴輪 置田雅昭著.経塚の発生 埋経の源流をめぐる問題 坂詰秀一著.埋経の源流 服部清道著.八幡信仰と経塚の発生 末法思想高潮の誘因続稿 千々和実著.経塚の営造 経塚の営造について 藤原兼実の埋経を中心として 三宅敏之著.願文より見た瓦経塚造営の意趣 新資料倉敷市安養寺瓦経の願文を加えて 間壁忠彦,間壁葭子著.解説.主要参考文献:p495〜511
分類:都立NDC10版 210.2
資料情報1 『墳墓と経塚』(日本考古学論集 6)  吉川弘文館 1987.1(所蔵館:中央  請求記号:/2102/1121/6  資料コード:1120303332)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100442468