長沢先生古稀記念図書学論集刊行会/編 -- 三省堂 -- 1973 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /0204/3/73 1123648880 Digital BookShelf
1973/06/23 可能(館内閲覧) 利用可   0 (12)-0277

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 図書学論集
タイトルカナ トショ ガク ロンシュウ
タイトル関連情報 長沢先生古稀記念
タイトル関連情報読み ナガサワ センセイ コキ キネン
著者名 長沢先生古稀記念図書学論集刊行会 /編
出版地 東京
出版者 三省堂
出版者カナ サンセイドウ
出版年 1973
ページ数 639p
大きさ 22cm
内容注記 内容:林羅山述「古文孝経諺解」について(林秀一) 林家と足利学校(福井保) 袁中郎十集と元政上人(前野直彬) 清客筆話 楊守敬と森立之との筆談(原田種成) 佐原篤介と『拳匪紀事』(山根幸夫) 皇皇者華篇と采薇篇 中国古代の劇詩に関する試論(赤塚忠) 近思録の編纂について(市川安司) 「慶元条法事類」諸本源流小考(中嶋敏) 北平図書館原蔵宋金元版経部解題(阿部隆一) 清代の官書局の設置について(大西寛) ク-リングとモリソン 支那百科辞典の編纂を中心として(榎一雄) 藤原定家筆千穎集(久曾神昇) 宗長の『東路の津登』諸本考(伊地知鉄男) 伝本から見た御伽草子二十三篇について(松本隆信) 上田秋成自筆本『柿本記』(歌聖伝)考 秋成の『万葉集』研究をめぐって(長田貞雄) 「傾城買二筋道」板本考(中野三敏) 黒本青本の刊年に関する覚え書き 二つの日本小説年表をめぐって(木村八重子) 真興撰大般若経音訓について(築島裕) 伊呂波韻の古写本(山田忠雄) 日本古印刷文化の特質(川瀬一馬) 近世地方版研究の提唱(中村幸彦) 刊記書肆連名考(長谷川強) 海外神話の刊行事情(森睦彦) 「酔翁談録」の発見など(薄井恭一) 長沢先生と内閣文庫漢籍分類目録の編集(岩倉規夫) 長沢規矩也年譜(長沢ちづ) 長沢規矩也著作目録(長沢ちづ)
個人件名 長沢/ 規矩也
個人件名カナ ナガサワ,キクヤ
個人件名典拠番号 110000704530000
分類:都立NDC10版 020.4
資料情報1 『図書学論集 長沢先生古稀記念』 長沢先生古稀記念図書学論集刊行会/編  三省堂 1973(所蔵館:多摩  請求記号:/0204/3/73  資料コード:1123648880)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100461404