児島喜久雄/等編輯 -- 生活百科刊行会 -- 1954 -- 増補版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /7121/1/54 1123657324 Digital BookShelf
1972/04/27 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 天平彫刻
タイトルカナ テンピョウ チョウコク
著者名 児島喜久雄 /等編輯
版表示 増補版
出版地 東京
出版者 生活百科刊行会
出版者カナ セイカツヒャッカカンコウカイ
出版年 1954
ページ数 214p
大きさ 26cm
内容注記 内容:天平彫刻について(上野直昭) 天平時代の仏像に対する断片的考察(木下杢太郎) 天平彫刻の技法について(高村光太郎) 天平彫刻私観(平櫛田中) 天平彫刻雑感(安田靭彦) 素材より見たる奈良彫刻の特性(野間清六) 天平仏像の構造法(新納忠之介) 奈良時代の鋳もの(香取秀真) 東大寺建立と天平の仏像(筒井英俊) 戒壇院四天王像に見る「格」に就て(丸尾彰三郎) 天平時代の彫刻と万葉集との関係(久松潜一) 天平の肖像彫刻(小林剛) 天平彫刻と写実(大口理夫) 天平彫刻と様式問題(児島喜久雄) 須菩提(広津和郎) 新薬師寺本尊に関する問題(田中倉琅子)
分類:都立NDC10版 712.1
資料情報1 『天平彫刻』増補版 児島喜久雄/等編輯  生活百科刊行会 1954(所蔵館:中央  請求記号:/7121/1/54  資料コード:1123657324)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100468193