検索条件

  • 著者
    久木正雄
ハイライト

福尾教授退官記念事業会/編 -- 吉川弘文館 -- 1972 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3321/17/72 1123622937 Digital BookShelf
1972/08/31 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 近世社会経済史論集
タイトルカナ キンセイ シャカイ ケイザイ シ ロンシュウ
著者名 福尾教授退官記念事業会 /編
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 1972
ページ数 394p
大きさ 22cm
内容注記 内容:城下町御用商人の性格について 資金調達を中心に(吉永昭) 近世交通史の一考察 参勤交代諸候の人馬使用形態と継送り側の負担(藤沢晋) 鳥取藩の米穀統制について 主として中期以前における(山中寿夫) 裏日本における瀬戸内塩の流通 越後国を中心に(小村弌) 長崎貿易における俵物独占集荷体制の成立過程(小川国治) 近世後期広島藩における経済的対抗 文政〜天保期における林産物他所売歎願書をめぐって(道重哲男) 知行地の構成 広島藩における“地行地戻し"段階を中心に(隼田嘉彦) 近世の宮座と村落 備後国山手村八幡宮の宮座を中心として(頼祺一) 寛政異学の禁と藩学(笠井助治) 長州戦争と村落の動向 広島藩における世直し状況研究への一視角(豊田寛三) 巨大塩田地主の形成と塩の生産構造 幕末・明治前期における備前野崎家の分析(渡辺則文,有元正雄)
分類:都立NDC10版 332.1
資料情報1 『近世社会経済史論集』 福尾教授退官記念事業会/編  吉川弘文館 1972(所蔵館:中央  請求記号:/3321/17/72  資料コード:1123622937)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100478531