鉄道弘済会弘済会館福祉事業部「社会福祉研究」編集室/編 -- 鉄道弘済会弘済会館 -- 1974 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /3690/59/74 1123542200 Digital BookShelf
1974/03/28 可能(館内閲覧) 利用可   0 (12)-1343
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 住民福祉の復権とコミュニティ
タイトルカナ ジュウミン フクシ ノ フッケン ト コミュニティ
著者名 鉄道弘済会弘済会館福祉事業部「社会福祉研究」編集室 /編
出版地 東京
出版者 鉄道弘済会弘済会館
出版者カナ テツドウ コウサイ カイ コウサイ カイカン
出版年 1974
ページ数 234p
大きさ 22cm
内容注記 内容:コミュニティと福祉の状況 地域政策と住民福祉(右田紀久恵) 施設の社会化と住民の協力(奥尾貞雄) 老人問題と地域社会 取材ノ-トから(青木研三) 生きる権利と障害者の環境(大橋達) ホ-ムヘルプ制度の沿革と現状 長野県の場合を中心に(竹内吉正) コミュニティ・ケアの理念と内容 老人福祉の立場から(前田大作) シンポジウム 主論 コミュニティ・ケアをめぐる今日的課題 精神衛生の分野からコミュニティ・ケアを考える(竹村堅次) コミュニティ・ケアの位置づけをどこに求めるか(阿部志郎) コミュニティ・ケアとはなにか(三浦文夫) 討論 コミュニティ・ケアをめぐる当面の課題と展望 コミュニティ・ケアの中核となるのはだれか他14件 実践報告・資料 実践報告 在宅老人の福祉と給食サ-ビス(阿部志郎,岸川洋治) 資料:P215-231
分類:都立NDC10版 369
資料情報1 『住民福祉の復権とコミュニティ』 鉄道弘済会弘済会館福祉事業部「社会福祉研究」編集室/編  鉄道弘済会弘済会館 1974(所蔵館:多摩  請求記号:/3690/59/74  資料コード:1123542200)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100480710