神功皇后論文集刊行会/編 -- 皇学館大学出版部 -- 1972 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /2130/84/72 1123502142 Digital BookShelf
1973/12/26 可能(館内閲覧) 利用可   0 (12)-0364

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 神功皇后
タイトルカナ ジングウ コウゴウ
著者名 神功皇后論文集刊行会 /編
出版地 伊勢
出版者 皇学館大学出版部
出版者カナ コウガッカン ダイガク シュッパン ブ
出版年 1972
ページ数 789p
大きさ 22cm
内容注記 内容:神功皇后の盛徳(平泉澄) 上代における神功皇后観(飯田瑞穂) 中世における神功皇后観(久保田収) 近世における神功皇后観(吉井良隆) 現代における神功皇后観 研究文献の要約(所功) 神功皇后時代の国際情勢(滝川政次郎) 神功皇后時代の国内情勢(今井啓一) 神功皇后新羅征討伝承と考古学 海人族の活躍試論(安井良三) 神功皇后をめぐる系譜(横田健一) 神功皇后をめぐる紀・記の所伝 特に神功皇后紀の成立について(田中卓) 神功皇后紀と日本書紀の紀年(平田俊春) 神功皇后の山陵(時野谷滋) 神功皇后の伝承地(梅田義彦) 神功皇后の奉祭神社(吉井良尚) 朝鮮における住吉大神鎮祭の旧跡推定(副島知一) 神功皇后と神道(西山徳) 御祭神としての神功皇后(西宮一民) 神功皇后を祀る神社(岡田米夫) 太后神功皇后と住吉大社(高松忠清) 神功皇后と歴史教育(山口康助) 神功皇后を中心とした日本紀・古事記の編年対照史料(田中卓) 神功皇后研究文献目録(渡辺寛)
分類:都立NDC10版 210.3
資料情報1 『神功皇后』 神功皇后論文集刊行会/編  皇学館大学出版部 1972(所蔵館:多摩  請求記号:/2130/84/72  資料コード:1123502142)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100483191