-- 山喜房仏書林 -- 1972 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /1804/10/72 1123581647 Digital BookShelf
1973/03/10 可能(館内閲覧) 利用可   0 (14)-0589

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 荻原博士還暦記念祝賀論文集
タイトルカナ オギハラ ハクシ カンレキ キネン シュクガ ロンブン シュウ
出版地 東京
出版者 山喜房仏書林
出版者カナ サン キボウフツ ショリン
出版年 1972
ページ数 356, 297p
大きさ 22cm
タイトルに関する注記 背の書名:荻原雲来還暦記念論文集
版及び書誌的来歴に関する注記 昭和5年刊の複製
内容注記 内容:世親の因明説(宇井伯寿) 梵文入楞伽経に見えたる一百八句(泉芳璟) 一角仙物語に就いて(池田澄達) 本朝古傅貝葉梵筴阿毘曇の断片(岡教邃) 菩薩十地思想の起源,開展及び内容(久野芳隆) 怛他伽多(tathāgata)と云ふ語の起原と其の意義(荻原雲来) 観世音と云ふ名号に就いて(立花俊道) 文殊普賢観音弥勒四菩薩の研究(加藤精神) 初期の日本仏教芸術に就いて(望月信亨) 印度古法典に於ける法源論(中野義昭) 雑阿含に就いて(椎尾弁匡) 建初元年筆写燉煌出土十誦比丘戒本に就いて(矢吹慶輝) Nachlese zu Asvaghosa's Budhacarita(Schrader,F.Ot'o) Avadāna,Apadāna(Winternitz,M.) Die Anordnung der Re ihe in Nyāyasutra 1,1,2(Strauss,O.) Zur Herkunft des Wortes Tathāgata(Walleser,M.) Sānkhya Logic(Rhys Davids,Mrs.) Tathatā and Bhutathatā(Poussin,Louis de La Vallée) Die Nordarischen Abschnitte der Adhyardhasatikā Prajñāpāramitā Text und Übersetzung mit Glossar(Leumann,E.) Dignāga's Theory of Perception(Stcherbatsky,Ts.) Über Indrāvato(RV.IV.27,4a)(Fukushima,N.)Sanskrit Learning in Japan and Prof.Wogihara(Petzold,B.) Saptasatikā Prajñā-pāramitā,Text and the Hsüan-chwang Chinese Version with Notes(Masuda,J.) Laudatory Verses of Mañjusrī(Kambayasi R.)
分類:都立NDC10版 180.4
資料情報1 『荻原博士還暦記念祝賀論文集』  山喜房仏書林 1972(所蔵館:多摩  請求記号:/1804/10/72  資料コード:1123581647)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100486507