日本聖書学研究所/編 -- 山本書店 -- 1972 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /1930/14/72 1123679134 Digital BookShelf
1973/12/03 可能(館内閲覧) 利用可   0 (13)-0174

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 聖書の思想,歴史,言語
タイトルカナ セイショ ノ シソウ レキシ ゲンゴ
タイトル関連情報 関根正雄教授還暦記念論文集
タイトル関連情報読み セキネ マサオ キョウジュ カンレキ キネン ロンブン シュウ
著者名 日本聖書学研究所 /編
出版地 東京
出版者 山本書店
出版者カナ ヤマモト ショテン
出版年 1972
ページ数 626p
大きさ 22cm
シリーズ名 聖書学論集
シリーズ名のルビ等 セイショ ガク ロンシュウ
シリーズ番号 9
内容注記 内容:Dibber考(レオンハルト・ロスト著 並木浩一訳) ハンナの歌とヘブライ民族叙事詩(ハイム・ラビン著 笈川博一訳) 嫉む神(深津文雄) 知恵についての一試論(後藤光一郎) ホセアに於けるヤコブ伝承(早川貢右) ダビデのエルサレム征服 サム下五6-10についての一歴史的考察(池田裕) sāpat/wa-yyispot 'et-yisrā'el(石田友雄) アモスの比喩 文体論的考察(木幡藤子) 士師記・ヨシュア記の残存先住民の表(小泉達人) 旧約研究ノ-ト ト-ラ-における“sāmayim"の用法と、その歴史的背景(三笠宮崇仁) パレスチナ系ユダヤ人アラム語の研究(村岡崇光) 『僕の歌』 第二の十年(中沢洽樹) イスラエル部族表における十二部族組織の展開(並木浩一) ヨナ書の問題 預言と知恵(西村俊昭) アモス書五章21-27節の釈義的研究(左近淑) マリ文書における「自由」の構造 wasarumの考察(柴山栄) レビ記一七-二六章における聖の要請(時田光彦) 聖書における歴史と思想 嘆きの歌における契約更新の信仰(K.ワルケンホ-スト)古代オリエントにおける「神の言葉の力」モチ-フについて(吉田泰) 第2コリント五章1-10節に於けるパウロと彼の論敵の思想について(青野太潮) 第1コリントにおけるパウロの論敵の思想とグノ-シス主義の問題(荒井献) ヨハネ福音書におけるイエス自己証言(藤村和義) 若年期パウロのエルサレム行について van Unnik説の検討を中心として(秀村欣二) ディオグネ-トスへの手紙 一一、一二章の問題を中心に(川村輝典) ヨハネ福音書における栄光(間垣洋助) ヨハネ福音書におけるイスカリオテのユダに関する一考察(松永希久夫) 原始教会の伝承についての一考察(小河陽) イエスゆえの患難(佐竹明) 新約的思考の根本にあるもの(八木誠一) バシレイアア概念を問う(善野碩之助) 創造信仰と自然神学 バルトとモルトマン(泉治典) 黙示文学の理解をめぐる現代神学の問題 パネンベルクおよびモルトマンの場合(高森昭) 安楽死と人の「定め」(小田切信男) 関根正雄教授著作目録:p.595-622
分類:都立NDC10版 193
資料情報1 『聖書の思想,歴史,言語 関根正雄教授還暦記念論文集』(聖書学論集 9) 日本聖書学研究所/編  山本書店 1972(所蔵館:多摩  請求記号:/1930/14/72  資料コード:1123679134)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100486760