田村円澄先生古稀記念会/編 -- 吉川弘文館 -- 1987.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /2104/238/3 1120591499 Digital BookShelf
1987/12/22 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-01213-3
タイトル 東アジアと日本
タイトルカナ ヒガシ アジア ト ニホン
巻次 考古・美術編
著者名 田村円澄先生古稀記念会 /編
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワコウブンカン
出版年 1987.12
ページ数 623p
大きさ 22cm
内容注記 内容:稲作の起源に関するいくつかの問題 賀川光夫著.七支刀銘字について その観察と記録 岡幸二郎著.飛鳥様式南朝起源論 吉村怜著.法隆寺金堂四天王像、およびその系列像について 町田甲一著.夏見廃寺趾出土の[セン]仏 久野健著.備中の新羅系古瓦 亀田修一著.宇佐弥勒寺の伽藍と堂塔の復元 土田充義著.天寿国繍帳復原試論 大橋一章著.不空羂索観念序説 東大寺法華堂像を中心に 浜田隆著.国家珍宝帳と犬唐西域記の関係 井上薫著.百済観音像の伝来と名称起源の考察 高田良信著.清涼寺釈迦如来像と模刻像 猪川和子著.院政期絵仏師の側面 附・院政期絵仏師研究史料(稿) 平田寛著.黒川古文化研究所蔵瓦経片の復原 2 筑前飯盛山・水城、美作間山出土の瓦経について 網干善教著.出土誕生仏とその一括遺物 豊前・瑞雲寺跡出土品 小田富士雄著.[テキ]毬と跌銭 福州柔遠駅碑文に見える 三島格著.朝鮮慶尚南北道支石墓集成 甲元真之著.酒匂景信将来の広開土王碑文の復元的研究 碑文研究初期における釈文の分析を通じて星野良作著.堤上説話考 四・五世紀韓日関係史の再照明のための試論 洪淳昶著.古代山城の発生と変遷 全栄来著.東アジアの中の古代朝鮮の城郭 井上秀雄著.高句麗の城の特徴 蔡煕国著.全浩天訳.木川土城の版築工法 尹武炳著.新羅鐘の竜鈕について とくに円筒形に対する小考 黄寿永著.唐代仏教と奈良仏教との比較 国家仏教の特質を中心として 王金林著
個人件名 田村/ 円澄
個人件名カナ タムラ,エンチョウ
個人件名典拠番号 110000637290000
分類:都立NDC10版 210.04
資料情報1 『東アジアと日本 考古・美術編』 田村円澄先生古稀記念会/編  吉川弘文館 1987.12(所蔵館:中央  請求記号:/2104/238/3  資料コード:1120591499)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100487757