宍戸寿雄/編訳 -- サイマル出版会 -- 1987.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /3336/193/87 1120481460 Digital BookShelf
1987/07/14 可能(館内閲覧) 利用可   0 (14)-1257

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-377-10748-8
タイトル 世界経済の生きる道
タイトルカナ セカイ ケイザイ ノ イキル ミチ
タイトル関連情報 経済政策と開発,大来佐武郎博士古稀記念
タイトル関連情報読み ケイザイ セイサク ト カイハツ,オオキタ サブロウ ハクシ コキ キネン
著者名 宍戸寿雄 /編訳, 佐藤隆三 /編訳
出版地 東京
出版者 サイマル出版会
出版者カナ サイマル シュッパン カイ
出版年 1987.6
ページ数 430p
大きさ 19cm
出版等に関する注記 大来佐武郎の肖像あり
内容注記 内容:国際経済体制の将来 自由貿易か保護貿易か 日本経済への対応について P.A.サミュエルソン著 樋口清秀訳.新たな輸出悲観論 貿易を組み入れた経済化へ G.M.メイヤ-著 樋口清秀訳.多国籍企業の構造 統一体か集積体か C.P.キンドルバ-ガ-著 益山光央訳.太平洋経済社会の構築 日本と中国の役割 P.ドライスデ-ル著 川島康男訳.開発戦略としての輸出促進 EP戦略の将来 J.N.バグワティ著 益山光央訳.アジアの発展と経済開発 開発計画の投資基準投資効率と雇用効果 大川一司著.経済運営とテクノクラシ- 発展途上国の特性 G.P.スィカット著 永田裕訳.韓国経済の発展 挑戦の20年と教訓 渡辺利夫著.タイ=日本の経済調整 発展途上農業国と先進工業国 S.ウナクン,N.アクラサニィ著 永田裕訳.中国経済の将来と香港 一九九七年に向けて 篠原三代平著.転換期を迎えた日本経済 日米の労働生産性 経済効率の研究 J.ティンバ-ゲン著 本田重美訳.新時代に入った日本経済 国際経済システムのシナリオ H.T.パトリック,H.ロソフスキ-著 橋本泰明訳.日本経済とマイクロエレクトロニクス 成長を支える力 金森久雄著.ネガティブ・スクリ-ニング論 日本企業の雇用者選抜の論理 M.ブロンフェンブレナ-著 橋本泰明訳.日本の技術開発の課題 模倣から創造への転機 宍戸寿雄著.イノベ-ションと産業政策 国有企業と産業政策 相互関係の研究 R.バ-ノン著 益山光央訳.アメリカ産業政策への提言 日本から学ぶもの L.C.サロ-著 堀元訳.大転換期 エネルギ-と経済変動D.W.ジョ-ゲンソン著 本田重美訳.アメリカ金融界の革新 金融機関の混合体の出現 E.シャピロ著 川島康男訳.プロダクトとプロセス・イノベ-ション 日本の技術革新 佐藤隆三著.読者のための注・参考文献:p391〜421 大来佐武郎主要経歴:p423〜430
個人件名 大来/ 佐武郎
個人件名カナ オオキタ,サブロウ
個人件名典拠番号 110000177030000
分類:都立NDC10版 333.6
資料情報1 『世界経済の生きる道 経済政策と開発』 宍戸寿雄/編訳, 佐藤隆三/編訳  サイマル出版会 1987.6(所蔵館:多摩  請求記号:/3336/193/87  資料コード:1120481460)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100493141