ISBN |
4-8104-0592-3
|
タイトル |
民間説話の研究
|
タイトルカナ |
ミンカン セツワ ノ ケンキュウ
|
タイトル関連情報 |
日本と世界,関敬吾博士米寿記念論文集
|
タイトル関連情報読み |
ニホン ト セカイ,セキ ケイゴ ハクシ ベイジュ キネン ロンブンシュウ
|
著者名 |
大林 太良
/[ほか]編
|
著者名典拠番号 |
110000139670000
|
出版地 |
京都
|
出版者 |
同朋舎出版
|
出版者カナ |
ドウホウシャ シュッパン
|
出版年 |
1987
|
ページ数 |
396p
|
大きさ |
22cm
|
価格 |
¥8000
|
内容注記 |
内容:民間説話総説 世界を視座に 大林太良著.日本を視座に 「魚養事」を巡って 野村純一著.昔話の話型と分類 小沢俊夫著.昔話の文化 荒木博之著.民間説話と現代 長者の死 宮田登著.民間説話と伝承社会 雨乞いと生贄の説話を中心に 小松和彦著.民間説話と儀礼 伊藤清司著.民間説話と儀礼 安座真ウフジチュ-ウ-エ-と関連する説話群を事例として 山下欣一著.語り手と語りの場 西アフリカの事例から 川田順造著.民間説話<昔話>の成立 コト・フルコト・カタリゴトをめぐって 福田晃著.民間説話と古文献 『月菴酔醒記』の「猫と茶釜の蓋」「くらげ骨なし」を紹介しつつ 徳田和夫著.沖縄説話 岩瀬博著.韓国説話 <夜来者談>と<浜下り行事由来談>をめぐって 崔仁鶴著.天女の末裔 創世神話にみる始祖伝説の一形態 君島久子著.中近東の羽衣説話 井本英一著.フルベ族の昔話のなかにあらわれる「歌」 江口一久著.グリム童話とヨ-ロッパの民間説話 「いばら姫」をめぐって 竹原威滋著.アメリカ大陸 ラテンアメリカの昔話 三原幸久著.関敬吾博士と民間説話研究 「原郷」との係わりから 高木史人著
|
個人件名 |
関/ 敬吾
|
個人件名カナ |
セキ,ケイゴ
|
個人件名典拠番号 |
110000550430000
|
一般件名 |
伝説
|
一般件名カナ |
デンセツ
|
一般件名典拠番号 |
511204000000000
|
分類:都立NDC10版 |
388
|
資料情報1 |
『民間説話の研究
日本と世界』 大林 太良/[ほか]編
同朋舎出版 1987(所蔵館:中央
請求記号:/3880/61/87
資料コード:1120580074)
|
資料情報2 |
『民間説話の研究
日本と世界』 大林 太良/[ほか]編
同朋舎出版 1987(所蔵館:多摩
請求記号:K/388.0/542/87
資料コード:1101347639)
|
URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100494407 |