篠原三代平/著 -- 筑摩書房 -- 1987.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3321/565/4 1120479434 Digital BookShelf
1987/07/14 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-480-41204-2
タイトル 現代経済学の展開と課題
タイトルカナ ゲンダイ ケイザイ ガク ノ テンカイ ト カダイ
著者名 篠原三代平 /著
著者名典拠番号

110000487420000

出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマ ショボウ
出版年 1987.6
ページ数 404p
大きさ 22cm
シリーズ名 日本経済研究篠原三代平著作集
シリーズ名のルビ等 ニホン ケイザイ ケンキュウ シノハラ ミヨヘイ チョサク シユウ
シリーズ番号 4
内容注記 内容:成長・技術進歩と景気循環 成長と循環.技術進歩の計測.経済進歩と価格構造.乗数的波及と物価変動 消費関数の予備概念.乗数分析と価格分析.ケインズeo・ep理論の問題点.実質所得乗数と貨幣所得乗数.貨幣と物価理論 貨幣の再発見 貨幣理論の一傾向.現代物価問題の本質と物価理論の統合.ケインズ経済学批判 所得分析と価格機構.資本・利子・時間.ケインズ経済学再考 インフレと失業の共存をめぐって.貨幣の非中立性と長期変動.現代経済学の混迷.Beyond Modern Economics? 経済学の「体質」 歴史と理論.GNPと経済福祉 福祉指標NNW方法論.ヒュ-マノミクス序説 人間の学としての経済学.解題
分類:都立NDC10版 332.1
資料情報1 『現代経済学の展開と課題』(日本経済研究篠原三代平著作集 4) 篠原三代平/著  筑摩書房 1987.6(所蔵館:中央  請求記号:/3321/565/4  資料コード:1120479434)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100494744