武井照子/編 -- 金の星社 -- 1983 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /908/126/1 1101986756 Digital BookShelf
1983/04/14 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-323-00981-X
タイトル おはなしでてこい
タイトルカナ オ ハナシ デテ コイ
巻次 第1
著者名 武井照子 /編, 青美代子 /編, 波瀬満子 /編
出版地 東京
出版者 金の星社
出版者カナ キンノホシシャ
出版年 1983
ページ数 270p
大きさ 27cm
出版等に関する注記 NHKラジオ番組「お話でてこい」より
内容注記 内容:ことばあそびについて(波瀬満子) いち(谷川俊太郎) なまえのうた(川崎洋) ののはな(谷川俊太郎) 〈これだけは!のはなし〉 さるじぞう.桃太郎.花さかじじい.三びきのこぶた,赤ずきん,オオカミと七ひきの子ヤギ(以上グリム原作) さるかに.てんぐのかくれみの.ねずみ浄土.かもとりごんべえ くろいはかげさ(谷川俊太郎) だれのこあそび(川崎洋) かずかぞえ(谷川俊太郎) 〈くりかえしばなし〉 パンケ-キのはなし.大ぐいねこさん.アナンシと五.いたずらおばけ.ねずみとぞう.とりのみじいさん.金のガチョウ(グリム原作) おじいさんのすることにまちがいはない(アンデルセン原作) 三つのねがい(グリム原作) ヤギとライオン はやくちことば(郡山半次郎) せかいのなぞなぞ,なぞなぞ 〈なぜなぜばなし〉 海の水はなぜからい.ぞうのはなはなぜ長い.わらと炭とそら豆と(グリム原作) さるのおしりの赤いわけ.稲のはじまり.クラゲほねなし.やまびこのはじまり.えびの腰のまがったわけ.天からおちた源五郎.大年の客
分類:都立NDC10版 908
資料情報1 『おはなしでてこい 第1』 武井照子/編, 青美代子/編 , 波瀬満子/編 金の星社 1983(所蔵館:多摩  請求記号:/908/126/1  資料コード:1101986756)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100500271