武井照子/編 -- 金の星社 -- 1983 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /908/126/2 1101733027 Digital BookShelf
1983/04/14 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-323-00982-8
タイトル おはなしでてこい
タイトルカナ オ ハナシ デテ コイ
巻次 第2
著者名 武井照子 /編, 青美代子 /編, 波瀬満子 /編
出版地 東京
出版者 金の星社
出版者カナ キンノホシシャ
出版年 1983
ページ数 270p
大きさ 27cm
出版等に関する注記 NHKラジオ番組「お話でてこい」より
内容注記 内容:ことばあそびについて(波瀬満子) とっきっき(谷川俊太郎) どうぶつのじゃんけん(川崎洋) わんわんほえるの マザ-グ-ス 〈いつでも!なんどでも!のはなし〉 コルニ-ユじいさんのひみつ(ド-デ原作) 空たかさんと雲のひげさん(トペリウス原作) こうふくの王子,わがままな大男(以上ワイルド原作) ナイチンゲ-ル,はだかの王さま(以上アンデルセン原作) サンドリヨン(ペロ-原作) こうのとりになった王さま(ハウフ原作) タンポポ(まどみちお) わるくち(谷川俊太郎) ぞう(谷川俊太郎) 〈おもしろばなし〉 おどてさま.長い名の子ども.おぼさりてえ.山んばとこぞう.ちんちん小ばかま(小泉八雲原作) トム・チット・トット.まさかそげんことはありやんすめえ.ばけもの寺.たんぽこたん.はん点をなくしたヒョウ(ヒュ-エット原作) つけもののおもし(まどみちお) だんだんうた(谷川俊太郎) おほしさま マザ-グ-ス 〈こころをうつはなし〉 メデュ-サの首.ギタ-ねずみ(ヒュ-エット原作) 人魚のしかえし.マレ-ヌ姫(グリム原作) 親すて山.かぐや姫.おばあさんのむすこになったとら([蒲松齢原作]) くずの葉ぎつね(大阪地方伝説)
分類:都立NDC10版 908
資料情報1 『おはなしでてこい 第2』 武井照子/編, 青美代子/編 , 波瀬満子/編 金の星社 1983(所蔵館:多摩  請求記号:/908/126/2  資料コード:1101733027)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100500272