検索条件

  • 著者
    202505292025JPN
ハイライト

白井 伸明/著 -- 彰国社 -- 2018.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /849.0/5015/2018 7110876404 配架図 Digital BookShelf
2018/10/02 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-475-01163-1
ISBN13桁 978-4-475-01163-1
タイトル ルクセンブルク語分類単語集
タイトルカナ ルクセンブルクゴ ブンルイ タンゴシュウ
著者名 田原 憲和 /著
著者名典拠番号

110005008150000

出版地 東京
出版者 大学書林
出版者カナ ダイガク ショリン
出版年 2018.5
ページ数 3, 163p
大きさ 18cm
価格 ¥2800
内容紹介 ルクセンブルク大公国の公用語であり、元来ドイツ語の方言だったルクセンブルク語。数字からあいさつ、世界情勢まで、日常的な場面や状況別に、主に基礎的な語彙を集め、日本語とともに掲載する。不規則動詞一覧表付き。
一般件名 ルクセンブルク語-語彙-001296866-ndlsh
一般件名カナ ルクセンブルクゴ-ゴイ-001296866
一般件名 ルクセンブルク語-単語
一般件名カナ ルクセンブルクゴ-タンゴ
一般件名典拠番号

511895910030000

分類:都立NDC10版 849
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『探究鉄筋コンクリート構造 基本から応用へ』 白井 伸明/著, 長沼 一洋/著 , 清水 泰/著 彰国社 2018.6(所蔵館:中央  請求記号:/524.7/5061/2018  資料コード:7110601019)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100502668

目次 閉じる

1 鉄筋コンクリートの歴史
  1.1 鉄筋コンクリートの黎明期
  1.2 大地震の教訓と耐震設計法
  1.3 新しい鉄筋コンクリートの開発
2 鉄筋コンクリートを構成する材料
  2.1 コンクリート
  2.2 鉄筋
  2.3 コンクリートと鉄筋の付着
  2.4 許容応力度
3 鉄筋コンクリート造建物の耐震設計法
  3.1 構造計算による安全確認の体系とその概要
  3.2 新耐震設計法の特徴
4 鉄筋コンクリート梁および柱の抵抗機構と断面算定
  4.1 曲げに対する梁の断面算定
  4.2 軸方向力と曲げに対する柱の断面算定
  4.3 梁・柱のせん断設計
5 鉄筋コンクリート部材の抵抗機構と断面算定
  5.1 耐震壁の断面算定
  5.2 柱・梁接合部
  5.3 床スラブ
  5.4 基礎構造
  5.5 付着・定着・継手
6 保有水平耐力計算の概要
  6.1 保有水平耐力計算の考え方
  6.2 部材の終局強度
  6.3 保有水平耐力
  6.4 必要保有水平耐力
7.耐震診断の概要
  7.1 耐震診断の基本的な考え方
  7.2 耐震診断の種類
  7.3 耐震診断の方法
  7.4 耐震診断と耐震補強
8 様々な鉄筋コンクリート
  8.1 鉄骨鉄筋コンクリート
  8.2 プレストレストコンクリート構造
  8.3 鋼管コンクリート構造