検索条件

  • 著者
    200008252000JPN
ハイライト

稲田 優子/著 -- 関西学院大学出版会 -- 2025.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /1460/3071/90 1124106485 Digital BookShelf
1990/09/18 可能(館内閲覧) 利用可   0 (15)-0200

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-560-01883-9
タイトル 神コンプレックス
タイトルカナ カミ コンプレックス
著者名 ホルスト・E・リヒター /[著], 森田 孝 /[ほか]訳
著者名典拠番号

120000247570000 , 110001001750000

出版地 東京
出版者 白水社
出版者カナ ハクスイシャ
出版年 1990.8
ページ数 299, 7p
大きさ 20cm
版及び書誌的来歴に関する注記 昭和15-17年刊の復刊
内容注記 内容:平将門,叛逆時代の将門,清盛と西光,傀儡船,頼朝の死,楠公桜井駅,学者千石槍千石 解題
分類:都立NDC10版 918.6
資料情報1 『アントレプレナーシップ教育』 稲田 優子/著  関西学院大学出版会 2025.2(所蔵館:中央  請求記号:/335.0/6078/2025  資料コード:7118917844)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100505057

目次 閉じる

第1章 アントレプレナーシップ教育の意義と課題
  第1節 研究の背景および課題
  第2節 本研究の目的と必要性
  第3節 用語の定義
  第4節 まとめ
第2章 アントレプレナーシップ教育の理論
  第1節 アントレプレナーシップ教育の歴史
  第2節 アントレプレナーシップ教育のフレームワーク
  第3節 アントレプレナーシップ教育の効果測定のフレームワーク
  第4節 アントレプレナーシップ教育の研究動向
  第5節 リサーチクエスチョン
  第6節 まとめ
第3章 欧米日におけるアントレプレナーシップ教育の比較
  第1節 大学
  第2節 国際認証機関の評価指標
  第3節 アントレプレナーシップコース(専攻)・プログラム
  第4節 アントレプレナーシップ科目、実践活動、支援センター
  第5節 先端大学の事例
  第6節 まとめ
第4章 アントレプレナーシップ教育の効果検証
  第1節 実証研究のアプローチ
  第2節 短期調査の概要
  第3節 長期調査の概要
  第4節 まとめ
第5章 アントレプレナーシップ教育における起業エコシステムの形成
  第1節 起業エコシステムの形成
  第2節 教育支援
  第3節 教職員の育成
  第4節 まとめ
第6章 アントレプレナーシップ教育の価値創造
  第1節 アントレプレナーシップ教育
  第2節 本研究の要約
  第3節 教育的示唆
  第4節 今後の課題