-- 立風書房 -- 1984.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /918/46/14 1101830343 Digital BookShelf
1984/07/19 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-651-50184-2
タイトル 北海道児童文学全集
タイトルカナ ホッカイドウ ジドウ ブンガク ゼンシュウ
巻次 第14巻
出版地 東京
出版者 立風書房
出版者カナ リップウショボウ
出版年 1984.7
ページ数 309p
大きさ 22cm
内容注記 内容:昔ばなしと民話 アイヌ童話集・抄 流れてきた子どもの話,鬼が島せいばつの話,チャランケの話,日の女神を救いだす話,神々がざんげ話をする話,生いたちと晩年の話(金田一京助,荒木田家寿) アイヌ民譚集・抄 パナンペ放屁譚,パナンペの手足に浮袋がひっつく,パナンペ銀の小犬を授かる(知里真志保) アイヌ民話集・抄 人間創造,人間が一番偉い,上の者(ペナンペ)と下の者(パナンペ)2,上の者(ペナンペ)と下の者(パナンペ)3,上の者(ペナンペ)と下の者(パナンペ)5,あの世への岩穴,ウサギの胆(きも) 大ウサギ物語,コタンを救ったウサギ,目のうすいウサギ,島にされたトド,大トド,クマとトド,カワウソとキツネ,カケスの雄弁,カッコウの懺悔,カッコウの神,談判鳥(チャランケチリ) キツツキとオタスツ人,世界はアメマスの上につくられた,ウグイとニシンの競争,シシャモ物語,人間(アイヌ)の子供(ヘカチ)を育てたセミ,クモと風の神,ヘビに呑まれるカエル,なまけものの姿,強情星,キツネにつかまった日の神,臼のお婆さん,フクジュソウ物語,ニワトコとハシドイ(更科源蔵) キツネのチャランケ・抄 キツネのチャランケ(談判) ポロシリ岳のふたつのちぶさ,オキクルミとカジキマグロ,カラスの恩がえし,白ギツネと六つ首のばけもの,セミになった老女,酒の女神,びんぼうアイヌとりゅう,木ぼりのオオカミ(萱野茂) ひとつぶのサッチポロ・抄 ススペチッチッ、ススペランラン,ひとつぶのサッチポロ,プクサの魂,ヤイピラッカとチチャアイヌ,貧乏アイヌとユカラ-(萱野茂) 夜なきお梅さん(長野京子) 運上屋のアカ(沢田けい子) タヌキにばけたオオカミ(井上二美) あきあじ地蔵(和田義雄) ツルふぶき(加藤多一) つり鐘をかぶった大ダコ(坪谷京子) 坊さんとタヌキ(簗瀬秀司) 支笏湖の大アメマス(大槻富雄) 石がもえた(大西泰久) 有珠岳とどろぼう,コロポックルののろい(蒲田順一)
分類:都立NDC10版 918
資料情報1 『北海道児童文学全集 第14巻』  立風書房 1984.7(所蔵館:多摩  請求記号:/918/46/14  資料コード:1101830343)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100506361