及川恒忠/編 -- 現代思潮社 -- 1977 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /923/7/1 1101831995 Digital BookShelf
1979/07/07 可能(館内閲覧) 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル シナの民話集
タイトルカナ シナ ノ ミンワ シュウ
巻次
著者名 及川恒忠 /編
出版地 東京
出版者 現代思潮社
出版者カナ ゲンダイ シチョウ シャ
出版年 1977
ページ数 308p
大きさ 20cm
シリーズ名 古典文庫
版及び書誌的来歴に関する注記 大正15年刊の「世界童話大系 第15巻」の復刻版 1巻の半分を占めていたものを2分冊にしてある
内容注記 内容:猿公(さるこう)の顔剃(かおす)り,蚊と菩薩,崑崘山(コンロンざん)と泰山(タイざん)との対話,猫の念仏,駱駝と天幕(テント) 風の神と雨の神,魚の夫婦,家畜連合大会,獣類国(けものこく)の革命,城壁の草,松竹梅と梧桐(あおぎり) 亀と猿公(さる) 耄鼠(もうろくねずみ)と田の蛙(かわず) 『鷸[ポウ](きっぽう)の争』 大饅頭,狡猾(ずる)い轎担夫(かごかき) 起き上り人形,石裁判,三ツ頭(がしら)の人間,魂を詰めた缸(かめ) 魔法使,袋の中の首級(くび) 雀の卵子(たまご)の盗難事件,黒面(こくめん)の女,[エン]魔と鍾馗,玉皇(ぎょくこう)大帝の遺命(いめい) 驢太子(ろばたいし) 面長鬼(かおながおに) 禹(ウ)王の碑(ひ) 五竜陣,阿片吸ひの鼠,三つの言葉,薛蛟(しんこう)兄弟と妖怪,和尚と道士の術競(くら)べ,泥馬(どろうま)の王子川渡し,虎首の小人,琵琶の精,鼠の嫁娶(よめいり) 竜宮と蕭童(しょうふき) 釆石磯(さいせきそ)の戦(たたかい) 梨道人(なしどうじん) 瓦盆(かわらけ)の裁判,狼と東郭(とうかく)先生,無頭(ねなし)の箭(や) 蜈蜙(さそり)使の仙術,狐退治,武松(ぶしょう)の虎退治,竜神と卜者(ぼくしゃ) 氷山と農夫の喧嘩,読書虫(むし) 酒(しゅ)仙人,花痴(はなきちがい) 飛行靴,韋駄天の偽似(にせ)もの,連城の璧(たま) 伍天熊(ゴテンユウ)の夜叉退治,雄鶏と蜈蜙(さそり)の精,馬賊の壮士,飛剣雍正(ヨウセイ)帝を刺す,大拇指(タイボシ),金銀樹
分類:都立NDC10版 923
注記のタイトル 世界童話大系 第15巻
資料情報1 『シナの民話集 上』(古典文庫) 及川恒忠/編  現代思潮社 1977(所蔵館:多摩  請求記号:/923/7/1  資料コード:1101831995)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100506458