検索条件

ハイライト

谷本尚史/編 -- ぎょうせい -- 1979 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 児童研究 児童研究図書 K/388.1/141/4 1101814724 配架図 Digital BookShelf
1983/02/19 可能(館内閲覧) 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 関東
タイトルカナ カントウ
タイトル関連情報 茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・神奈川
タイトル関連情報読み イバラキ トチギ グンマ チバ サイタマ トウキョウ カナガワ
著者名 谷本尚史 /編, 柾谷明 /編, 丸山久子 /編
出版地 東京
出版者 ぎょうせい
出版者カナ ギョウセイ
出版年 1979
ページ数 324p
大きさ 20cm
シリーズ名 日本の民話
シリーズ名のルビ等 ニホン ノ ミンワ
シリーズ番号 第4
内容注記 内容:動物昔話 動物の食べもの,雀孝行,猫とねずみ,つるといたち,ほととぎすと兄弟,ほととぎすとハッコウ,ケロケロ,オットットウ,蛇とみみず,あまがえるの鳴き声,わらびの恩,にんじんと大根とごぼう,古屋のムル,はととしぎとあり,さるかに合戦,かちかち山 昔語り かっぱ火やろう,かっぱ駒引,桃太郎,瓜子姫,竹や姫,食っちゃ寝,きつね女房,魚娘,蛇婿入り,かにの恩返し,さる婿入り,米ぼこぬかぼこ,まま母の化け物,まま子のくり拾い,父のみやげ,まま子と鳥,まま子の釜ゆで,米埋めぬか埋め,追いはぎと弟,行くぞう行くぞう,夢見小僧,大歳の火,朝起きは五文の得,笠地蔵,金のたすき,宝手ぬぐい,くも女房,猫の踊り,年取りの晩の怪,猫檀家,ねずみの餅つき,鎌倉の権五郎,爺と鬼,花咲か爺,鳥呑み爺,さる地蔵,忠義な犬,おおかみの恩返し,化け物問答,淵のくも,姥捨て山,俵薬師,首切り長兵衛,盗人調べ,みその中のお金,児裁判,きせるの持ち主,男女の福分,かびたれ餅のいわれ,くわの病い,蜂にかみそり,水で死ぬ,嫁と姑,人柱の話,七草の由来,小袖火事,一目千両,猫と犬とにわとり 笑い話 上がるわさ,にせ地蔵,二反の白ただ取り,鬼の面,柿は羅漢さん,小僧と茶菓子,かえるになったぼた餅,指五本,あめは毒,あずきのお代わり,尻に石,婆とたぬき,駒下駄おせん,きつねのあだ討ち,きつねと法印,きつねとてんぷら,かっぱのいたずら,だれだ屁,屁ひり嫁,クスリ・ミリ・ドンス-,チンチリメン・ゴボゴボ,屁で交換,天狗のめがね,運のよいにわか武士,長い名の子ども,何が一番こわい,段々の教え,下の口,こわいぼた餅,馬の節穴,あいさつ失敗,天井枕,跳ね込み蚊帳,いも転がし,たくあん風呂,猫のように,ねぎは台所,盗み食い,狂歌ばなし,小僧とそばがき,夢判断,広い日本,いまさかとだんご,卵とねずみとかえる,夜具とふとん,とんちのきいた子ども,話好きのお婆さん
分類:都立NDC10版 388.1
資料情報1 『関東 茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・神奈川』(日本の民話 第4) 谷本尚史/編, 柾谷明/編 , 丸山久子/編 ぎょうせい 1979(所蔵館:多摩  請求記号:K/388.1/141/4  資料コード:1101814724)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100515082

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
動物の食べもの ドウブツ ノ タベモノ
雀孝行 スズメ コウコウ
ほととぎすと兄弟 ホトトギス ト キョウダイ
つるといたち ツル ト イタチ
猫とねずみ ネコ ト ネズミ
あまがえるの鳴き声 アマガエル ノ ナキゴエ
古屋のムル フルヤ ノ ムル
にんじんと大根とごぼう ニンジン ト ダイコン ト ゴボウ
わらびの恩 ワラビ ノ オン
蛇とみみず ヘビ ト ミミズ
オットットウ オットットウ
ケロケロ ケロケロ
ほととぎすとハッコウ ホトトギス ト ハッコウ
はととしぎとあり ハト ト シギ ト アリ
かっぱ駒引 カッパ コマヒキ
食っちゃ寝 クッチャネ
かにの恩返し カニ ノ オンガエシ
まま子のくり拾い ママコ ノ クリ ヒロイ
米埋めぬか埋め コメウメ ヌカウメ
段々の教え ダンダン ノ オシエ
こわいぼた餅 コワイ ボタモチ
あいさつ失敗 アイサツ シッパイ
跳ね込み蚊帳 ハネコミ カヤ
たくあん風呂 タクアンブロ
ねぎは台所 ネギ ワ ダイドコロ
狂歌ばなし キョウカバナシ
夢判断 ユメ ハンダン
いまさかとだんご イマサカ ト ダンゴ
夜具とふとん ヤグ ト フトン
話好きのお婆さん ハナシズキ ノ オ バアサン
とんちのきいた子ども トンチ ノ キイタ コドモ
卵とねずみとかえる タマゴ ト ネズミ ト カエル
広い日本 ヒロイ ニホン
小僧とそばがき コゾウ ト ソバガキ
盗み食い ヌスミグイ
猫のように ネコ ノ ヨウニ
いも転がし イモ コロガシ
天井枕 テンジョウ マクラ
馬の節穴 ウマ ノ フシアナ
下の口 シタ ノ クチ
何が一番こわい ナニ ガ イチバン コワイ
年取りの晩の怪 トシトリ ノ バン ノ カイ
ねずみの餅つき ネズミ ノ モチツキ
爺と鬼 ジイ ト オニ
鳥呑み爺 トリノミ ジイ
忠義な犬 チュウギナ イヌ
化け物問答 バケモノ モンドウ
姥捨て山 ウバステ ヤマ
首切り長兵衛 クビキリ チョウベエ
みその中のお金 ミソ ノ ナカ ノ オ カネ
きせるの持ち主 キセル ノ モチヌシ
かびたれ餅のいわれ カビタレ モチ ノ イワレ
蜂にかみそり ハチ ニ カミソリ
嫁と姑 ヨメ ト シュウトメ
七草の由来 ナナクサ ノ ユライ
一目千両 ヒトメ センリョウ
上がるわさ アガル ワサ
二反の白ただ取り ニタン ノ シロ タダ トリ
柿は羅漢さん カキ ワ ラカン サン
かえるになったぼた餅 カエル ニ ナッタ ボタ モチ
あめは毒 アメ ワ ドク
尻に石 シリ ニ イシ
駒下駄おせん コマ ゲタ オ セン
きつねと法印 キツネ ト ホウイン
かっぱのいたずら カッパ ノ イタズラ
屁ひり嫁 ヘヒリ ヨメ
チンチリメンゴボゴボ チンチリメン ゴボゴボ
天狗のめがね テング ノ メガネ
長い名の子ども ナガイ ナ ノ コドモ
運のよいにわか武士 ウン ノ ヨイ ニワカ ブシ
屁で交換 ヘ デ コウカン
クスリミリドンスー クスリ ミリ ドンスー
だれだ屁 ダレ ダ ヘ
きつねとてんぷら キツネ ト テンプラ
きつねのあだ討ち キツネ ノ アダウチ
婆とたぬき ババ ト タヌキ
あずきのお代わり アズキ ノ オ カワリ
指五本 ユビ ゴホン
小僧と茶菓子 コゾウ ト チャガシ
鬼の面 オニ ノ メン
にせ地蔵 ニセ ジゾウ
猫と犬とにわとり ネコ ト イヌ ト ニワトリ
小袖火事 コソデ カジ
人柱の話 ヒトバシラ ノ ハナシ
水で死ぬ ミズ デ シヌ
くわの病い クワ ノ ヤマイ
男女の福分 ダンジョ ノ フクブン
児裁判 コ サイバン
盗人調べ ヌスット シラベ
俵薬師 タワラ ヤクシ
淵のくも フチ ノ クモ
おおかみの恩返し オオカミ ノ オンガエシ
さる地蔵 サル ジゾウ
花咲か爺 ハナサカ ジイ
鎌倉の権五郎 カマクラ ノ ゲンゴロウ
猫檀家 ネコ ダンカ
大歳の火 オオトシ ノ ヒ
宝手ぬぐい タカラ テヌグイ
くも女房 クモ ニョウボウ
金のたすき キン ノ タスキ
笠地蔵 カサ ジゾウ
朝起きは五文の得 アサオキ ワ ゴモン ノ トク
夢見小僧 ユメミ コゾウ
行くぞう行くぞう ユク ゾウ ユク ゾウ
追いはぎと弟 オイハギ ト オトウト
まま子の釜ゆで ママコ ノ カマユデ
まま子と鳥 ママコ ト トリ
父のみやげ チチ ノ ミヤゲ
まま母の化け物 ママハハ ノ バケモノ
米ぼこぬかぼこ コメボコ ヌカボコ
さる婿入り サル ムコイリ
蛇婿入り ヘビ ムコイリ
魚娘 ウオムスメ
きつね女房 キツネ ニョウボウ
竹や姫 タケヤ ヒメ
瓜子姫 ウリコ ヒメ
桃太郎 モモタロウ
かっぱ火やろう カッパビ ヤロウ
かちかち山 カチカチ ヤマ
さるかに合戦 サル カニ ガッセン
猫の踊り ネコ ノ オドリ