-- 学会出版センタ- -- 1988.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /4310/13(2)/6 1120624633 Digital BookShelf
1988/02/29 可能(館内閲覧) 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7622-0386-6
タイトル 分析化学
タイトルカナ ブンセキ カガク
出版地 東京
出版者 学会出版センタ-
出版者カナ ガッカイ シュッパン センタ-
出版年 1988.1
ページ数 167p
大きさ 22cm
シリーズ名 化学の原典
シリーズ名のルビ等 カガク ノ ゲンテン
シリーズ名関連情報 6
シリーズ番号 第2期
シリーズの編者等 日本化学会/編
内容注記 内容:『分析化学』について 藤原鎮男著.無機成分がそれぞれに従って互いに結合する一定かつ簡単な比例量決定の試み Jacob Berzelius著 長島弘三訳・解説.スペクトル線の観測による化学分析 第1報,第2報 G.Kirchhoff,R.Bunsen著 不破敬一郎訳・解説.原子番号72の未発見元素について D.Coster,G.Hevesy著 藤原鎮男訳.新元素ハフニウムについて D.Coster,G.Hevesy著 藤原鎮男訳.ハフニウムの発見とそれについての知識の現状 Gëorgvon Hevesy著 藤原鎮男訳 解説 藤原鎮男,木村健二郎著. 滴下水銀電極による研究 第2部 ボ-ラログラフ J.Heyrovsky,M.Shikata著 藤永太一郎,藤永薫訳.滴下水銀電極による電解 第1部 アルカリ金属とアルカリ土類金属の析出 J.Heyrovsky著 藤永太一郎,藤永薫訳 解説 藤永太一郎著.化学元素の質量スペクトル・化学元素の質量スペクトル 第2報 F.W.Aston著 池田重良訳・解説.硫化鉛およびクロム酸鉛の溶解度 Georg V.Hevesy,Fritz Paneth著 斎藤信房訳・解説.吸着分析とクロマトグラフ法・クロロフィルの化学への応用 M.Tswett著 吉野諭吉,野村祐次郎訳 解説 吉野諭吉著.付:参考文献
分類:都立NDC10版 431
資料情報1 『分析化学』(化学の原典 第2期)  学会出版センタ- 1988.1(所蔵館:中央  請求記号:/4310/13(2)/6  資料コード:1120624633)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100525261