小泉保教授還暦記念論文集編集委員会/編 -- 大学書林 -- 1987.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /8010/313/87 1120454524 Digital BookShelf
1987/06/16 可能(館内閲覧) 利用可   0 (14)-0776

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 言語学の視界
タイトルカナ ゲンゴ ガク ノ シカイ
タイトル関連情報 小泉保教授還暦記念論文集
タイトル関連情報読み コイズミ タモツ キョウジュ カンレキ キネン ロンブン シュウ
著者名 小泉保教授還暦記念論文集編集委員会 /編
出版地 東京
出版者 大学書林
出版者カナ ダイガク ショリン
出版年 1987.3
ページ数 368p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 小泉保の肖像あり
内容注記 内容:直接写像仮説と派生行間対応制約 杉本孝司著.対照分析仮説と音韻習得 上田功著.変頃の束縛原理について 藤田耕司著.深層格の核と周辺 日本語の格助詞からの一考察 山梨正明著.認識の様態と補文標識 山本英一著.認知スタイルと言語類型 西光義弘著.アクセントの機能についての覚え書 相沢正夫著.日本語における複合動詞と格支配 塚本秀樹著.『日本語と助詞』 地域・類型論的研究 池田哲郎著.叙述の類型と文の構造 益岡隆志著.日本語疑問表現の諸相 仁田義雄著.副詞の語法と社会通念 「せっかく」と「さすがに」を例として 蓮沼昭子著.どっちが右で、どっちが左? 相対的な関係を表すことばを使うときの視点 野田尚史著.馬場辰猪という人 山本進著.中英語・初期近代英語における無生物主語構文 竹田津進著.日・英語のいわゆる受動文・使役文・難易文について いわゆる引き上げ(raising)の一般化 近藤達夫著.Yes-no疑問文に対する応答 日英比較の立場から 上村隆一著.英語の呼称の特異性 2人称代名詞単数親称・敬称との対応を中心に 吉村秀幸著.マリ(チェレミス)語の複合動詞 日本語の複合動詞との比較 松村一登著.小泉保履歴・研究業績表:p8〜16 各章末:参考文献
個人件名 小泉/ 保
個人件名カナ コイズミ,タモツ
個人件名典拠番号 110000380060000
分類:都立NDC10版 801
資料情報1 『言語学の視界 小泉保教授還暦記念論文集』 小泉保教授還暦記念論文集編集委員会/編  大学書林 1987.3(所蔵館:多摩  請求記号:/8010/313/87  資料コード:1120454524)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100528411