兵藤裕己/編 -- 有精堂出版 -- 1987.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J345/66/87 1120447234 Digital BookShelf
1987/05/19 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-640-30956-2
タイトル 平家物語
タイトルカナ ヘイケ モノガタリ
タイトル関連情報 語りと原態
タイトル関連情報読み カタリ ト ゲンタイ
著者名 兵藤裕己 /編
出版地 東京
出版者 有精堂出版
出版者カナ ユウ セイ ドウ シュッパン
出版年 1987.5
ページ数 262p
大きさ 22cm
シリーズ名 日本文学研究資料新集
シリーズ名のルビ等 ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ シンシュウ
シリーズ番号 7
内容注記 内容:歴史と文学との救済 筑土鈴寛著.当道座の形成と平曲 植木行宣著.語りもの文芸の社会性 益田勝実著.筑紫路の平曲 『平家物語』生成の論のために 島津忠夫著.原平家物語の意味(抄) 愚管抄と平家物語の関連 富倉徳次郎著.平家物語の原態と過渡形態 本文批判の基本的態度 小西甚一著.芸能史の基底 「『八島』語りの研究」に沿うて 池田弥三郎著.潅頂の巻と流潅頂 五来重著.平家物語の義仲説話と善光寺聖 金井清光著.『盛衰記』髑髏尼説話考 語りの場ということについて 渡辺貞麿著.『冥途蘇生記』その側面の一面 『平家物語』以前を中心に 牧野和夫著.軍記物の流動と“語り" 平家物語論のために 兵藤裕己著.中世京洛における勧進興行 室町期 小笠原恭子著.「語り」の表現機構 中世の場合 安田章著.平家物語の主題と構想 語り物の構造をめぐって 福田晃著.『平家物語』巻十二の諸問題 「断絶平家」その他をめぐって 水原一著.平家物語本文における継承と創造の問題 佐伯真一著.蘇武覚書 中世史記の世界から 黒田彰著.『平家物語』の“原態"“古態"ということ 本文批判と学問史 山下宏明著.平家物語 中世の〈声〉 山本吉左右著.解説 兵藤裕己著.参考文献 兵藤裕己編:p258〜261
分類:都立NDC10版 913.43
資料情報1 『平家物語 語りと原態』(日本文学研究資料新集 7) 兵藤裕己/編  有精堂出版 1987.5(所蔵館:中央  請求記号:/J345/66/87  資料コード:1120447234)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100539377