野中幹隆/編 -- 哲学書房 -- 1988.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /1322/31/88 1123208337 Digital BookShelf
1988/07/12 可能(館内閲覧) 利用可   0 2022年度移送
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88679-021-6
タイトル ドゥンス・スコトゥス
タイトルカナ ドゥンス スコトゥス
タイトル関連情報 魅惑の中世
タイトル関連情報読み ミワク ノ チュウセイ
著者名 野中幹隆 /編
出版地 東京
出版者 哲学書房
出版者カナ テツガク ショボウ
出版年 1988.4
ページ数 245p
大きさ 21cm
出版等に関する注記 「哲学」2号(1988年夏号)
内容注記 内容:蜜の流れる博士 聖ベルナルド論 中沢新一著.神は類の内にあるか 『オックスフォ-ド講義録』より スコトゥス著 山内志朗訳.神の自然的認識と〈存在〉の一義性 『オックスフォ-ド講義録』より スコトゥス著 花井一典訳.普遍について 『ロジカ・イングレディエンティブス』より アベラ-ル著 清水哲郎訳.概念と声音と表示 ものが除去されれば音声もその表示対象から除去されるか オッカム著 清水哲郎訳.〈存在の一義性〉の系譜 山内志朗著.個体化の原理から見たスコトゥスの神学 八木雄二著.超越的特質としての美 U.エ-コ著 浦一章訳.オッカム唯名論の世界把握 清水哲郎著.アベラ-ルと十四紀唯名論 J.ジョリヴェ著 富松保文訳.吟遊詩人の若干の例外について 中村真一郎著.修道院の〈meta=写真〉 篠山紀信著.中世再考 村上陽一郎著.言葉としての音楽 近藤譲著.エルガ-ノの歌 井辻朱美著.人工知能(AI)の観点から見た哲学 2 J.マッカ-シ-,P.ヘイズ著. 三浦謙訳.ヘッケルの〈真理〉臨床哲学 養老孟司著.スコトゥスの擾乱の魅力 中世への途上 丹生谷貴志著.『神曲』の虫喰い穴 気分のCalculation 島田雅彦著
個人件名 Duns Scotus,Johannes
個人件名カナ ドゥンス スコトゥス,ヨハネス
個人件名典拠番号 120000080280000
分類:都立NDC10版 132.2
資料情報1 『ドゥンス・スコトゥス 魅惑の中世』 野中幹隆/編  哲学書房 1988.4(所蔵館:多摩  請求記号:/1322/31/88  資料コード:1123208337)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100541716