教育童話研究会/編 -- 小学館 -- 1964 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /908/233/64 1102212300 Digital BookShelf
1964/10/05 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル お話宝玉選
タイトルカナ オ ハナシ ホウギョク セン
著者名 教育童話研究会 /編
著者名典拠番号

210000071220000

出版地 東京
出版者 小学館
出版者カナ ショウガッカン
出版年 1964
ページ数 654p
大きさ 23cm
内容注記 内容:〈仏典童話〉 不思議な花びん,ほら穴の中の金貨,お経を聞いた象,水の中の影,幸運な男,おじいさんのてがら,宝物を出迎える人たち,きんという獣,たかよりも強い小鳥,麻と銀と金,豚ととら,二匹の鬼と三つの宝,ねこの食べ物,殿様と医者,すずめの仕返し,文珠の知恵,砂の城,水に映った顔,ほら貝の声,おしになったお婿さん 〈キリスト教童話〉 エデンの園,カインとアベル,ノアの箱舟,バベルの塔,金の子牛,馬小屋で生まれたイエス様 〈マホメット教童話〉 消えたぶどう園,攻めよせた象部隊,恐ろしいできごと,助けてくれたくもの巣 〈中国古典童話〉 名人の苦心,やさしい絵とむずかしい絵,あかりを持たない娘,おふろの中の小石,とほうもない大きな計画,賢い人のつまみ食い,王様の約束,しゃくとり虫とむかで,金(かね)ばかり見える男,かたつむりの角の上の争い,塞翁の馬,さかなの好きな大臣,夢とほんとうのこと,一杯の汁と一ぜんの飯,くぬぎの大木,火事と猟,賢いおきさきと賢い大臣,物の使いかた,子どもとの約束,国を取られないためには,一つの芸にすぐれた人,物干ざおよ帰ろうよ,三人あれば迷うことなし,病気は軽いうちに,疑いの目で見ると,井戸の中のかえる,墓場のこじき,こわい贈り物,お世辞は当てにならない,かささぎと荘子,死にかけているふな,待ちぼうけ,きつねときこり,やぎとろば,ろばときつねとライオン,ふたりの娘,二匹のかえる,野やぎとやぎ飼い,おなかのふくれたきつね,牛とライオン,わしとかぶと虫,きつねとやぎ,からすとはと,ライオンとろばときつね,お百姓と犬(以上イソップ) おおかみの約束,らくだとのみ,自慢をするなら,ねこを雇っためんどり,うぐいすとたかと鳥刺し,腹をすかしたくま,へびととかげ,地つばめときつね,しゃこときつね(以上フェ-ドルス) おどけ者とさかな,わしとふくろう,どろぼうとろば,うさぎとかえる,なに事にも度を越すな,どんぐりとかぼちゃ,ミルク売りの娘とミルクつぼ,だまされたおおかみ,ひばりとひなとお百姓,馬とおおかみ,さぎ,くつ直しと金貨,れんがとろうそく,ライオンときつねと象,つばめと小鳥,年よりのうとさかな(以上ラ・フォンテ-ヌ) 〈道話の童話〉 盲のちょうちん,たばこ好き,さざえの自慢,コンペイトウのつぼ,長吉さんといいだこ,京のかえると大阪のかえる,貸し便所,半分は雪,しかの鳴く声,心とからだ,八ねんぼ,馬小屋の二階,犬の目玉,親孝行と鶏,きれい好きな人 〈日本逸話〉 木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ),小子部(ちいさこべの)すがる,光明皇后,和気広虫,川へ落としたお金,一本の指で動かした鐘,名和の約束の松,一休とさかな,強くて優しい大将,食事と氏政,武士の約束,石合戦,清正の思いやり,芭蕉と山賊,将軍とはさみ虫,箱根山の大木,屋根がわらと鐘,兄弟げんか,かきの木,ありがた与一兵衛(よべえ) 〈中国逸話〉三度のひっこし,韓信のまたくぐり,狙公とさるたち,ジンギスカンとたか 〈西洋逸話〉 たるの家,アレキサンダ-大王と医者,心の醜い人,神様だけが知っている,円卓の騎士,鏡の中の少女,ロ-レライ,ペスタロッチ,勇ましいド-ベルヌ,灯台もりのきょうだい,大水をくいとめた少年 〈歌舞伎物語〉 ぶす,かき山伏し,佐渡ぎつね,末広がり,三人かたわ,うり盗人,勧進帳,丹波与作,大森彦七,ども又 〈音楽物語〉 魔法使いのでし,シェエラザ-ド,ピ-タ-とおおかみ,ティル・オイレンシュピ-ゲルのいたずら,ウィリアム・テル,子どもの世界,ペ-ル・ギュント,マ・メル・ロア,森のかじ屋 〈伝記物語〉 釈迦,孔子,イエス・キリスト,マホメット 〈名数物語〉 世界の七不思議 ピラミッドとスフィンクス.バビロンの架空園.ディアナの神殿.オリンピアのゼウスの像.マウソルス王の記念びょう.ファロス島の灯台.アポロンの巨像.一.天下三筆.三蹟.三夕.三笑 〈小話〉
分類:都立NDC10版 908
資料情報1 『お話宝玉選』 教育童話研究会/編  小学館 1964(所蔵館:多摩  請求記号:/908/233/64  資料コード:1102212300)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100553822

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
不思議な花びん フシギナ カビン
お経を聞いた象 オ キョウ オ キイタ ゾウ
ほら穴の中の金貨 ホラアナ ノ ナカ ノ キンカ
宝物を出迎える人たち タカラモノ オ デムカエル ヒト タチ
おじいさんのてがら オ ジイサン ノ テガラ
幸運な男 コウウンナ オトコ
水の中の影 ミズ ノ ナカ ノ カゲ
麻と銀と金 アサ ト ギン ト キン
殿様と医者 トノ サマ ト イシャ
水に映った顔 ミズ ニ ウツッタ カオ
エデンの園 エデン ノ ソノ
おしになったお婿さん オシ ニ ナッタ オ ムコ サン
ほら貝の声 ホラガイ ノ コエ
砂の城 スナ ノ シロ
文珠の知恵 モンジュ ノ チエ
すずめの仕返し スズメ ノ シカエシ
ねこの食べ物 ネコ ノ タベモノ
二匹の鬼と三つの宝 ニヒキ ノ オニ ト ミッツ ノ タカ
豚ととら ブタ ト トラ
たかよりも強い小鳥 タカ ヨリモ ツヨイ コトリ
きんという獣 キン ト イウ ケモノ
三人あれば迷うことなし サンニン アレバ マヨウ コト ナシ
たばこ好き タバコズキ
佐渡ぎつね サドギツネ
三人かたわ サンニン カタワ
勧進帳 カンジン チョウ
大森彦七 オオモリ ヒコシチ
魔法使いのでし マホウ ツカイ ノ デシ
ピーターとおおかみ ピーター ト オオカミ
ウィリアムテル ウィリアム テル
ペールギュント ペール ギュント
森のかじ屋 モリ ノ カジ ヤ
孔子 コウシ
マホメット マホメット
バビロンの架空園 バビロン ノ カクウ エン
オリンピアのゼウスの像 オリンピア ノ ゼウス ノ ゾウ
ファロス島の灯台 ファロス トウ ノ トウダイ
イチ
三蹟 サンセキ
三笑 サンショウ
三夕 サンセキ
天下三筆 テンカ サンピツ
アポロンの巨像 アポロン ノ キョゾウ
マウソルス王の記念びょう マウソルス オウ ノ キネン ビョウ
ディアナの神殿 ディアナ ノ シンデン
世界の七不思議ピラミッドとスフィンクス セカイ ノ ナナ フシギ ピラミッド ト スフィンクス
イエスキリスト イエス キリスト
釈迦 シャカ
マメルロア マ メル ロア
子どもの世界 コドモ ノ セカイ
ティルオイレンシュピーゲルのいたずら ティル オイレンシュピーゲル ノ イタズラ
シェエラザード シェエラザード
ども又 ドモマタ
丹波与作 タンバ ヨサク
うり盗人 ウリ ヌスビト
末広がり スエヒロガリ
かき山伏し カキ ヤマブシ
コンペイトウのつぼ コンペイトウ ノ ツボ
京のかえると大阪のかえる キョウ ノ カエル ト オオサカ ノ カエル
半分は雪 ハンブン ワ ユキ
心とからだ ココロ ト カラダ
馬小屋の二階 ウマゴヤ ノ ニカイ
親孝行と鶏 オヤ コウコウ ト ニワトリ
木花之佐久夜毘売 コノハナノサクヤビメ
光明皇后 コウミョウ コウゴウ
川へ落としたお金 カワ エ オトシタ オ カネ
名和の約束の松 ナワ ノ ヤクソク ノ マツ
強くて優しい大将 ツヨクテ ヤサシイ タイショウ
武士の約束 ブシ ノ ヤクソク
清正の思いやり キヨマサ ノ オモイヤリ
将軍とはさみ虫 ショウグン ト ハサミムシ
屋根がわらと鐘 ヤネガワラ ト カネ
かきの木 カキ ノ キ
三度のひっこし サンド ノ ヒッコシ
狙公とさるたち ソコウ ト サル タチ
たるの家 タル ノ イエ
心の醜い人 ココロ ノ ミニクイ ヒト
円卓の騎士 エンタク ノ キシ
ローレライ ローレライ
勇ましいドーベルヌ イサマシイ ドーベルヌ
大水をくいとめた少年 オオミズ オ クイトメタ ショウネン
ぶす ブス
灯台もりのきょうだい トウダイ モリ ノ キョウダイ
ペスタロッチ ペスタロッチ
鏡の中の少女 カガミ ノ ナカ ノ ショウジョ
神様だけが知っている カミ サマ ダケガ シッテ イル
アレキサンダー大王と医者 アレキサンダー ダイオウ ト イシャ
ジンギスカンとたか ジンギス カン ト タカ
韓信のまたくぐり カン シン ノ マタクグリ
ありがた与一兵衛 アリガタ ヨベエ
兄弟げんか キョウダイ ゲンカ
箱根山の大木 ハコネヤマ ノ タイボク
芭蕉と山賊 バショウ ト サンゾク
石合戦 イシガッセン
食事と氏政 ショクジ ト ウジマサ
一休とさかな イッキュウ ト サカナ
一本の指で動かした鐘 イッポン ノ ユビ デ ウゴカシタ カネ
和気広虫 ワケ ヒロムシ
小子部のすがる チイサコベノ スガル
きれい好きな人 キレイズキナ ヒト
犬の目玉 イヌ ノ メダマ
八ねんぼ ハチネンボ
しかの鳴く声 シカ ノ ナク コエ
貸し便所 カシ ベンジョ
長吉さんといいだこ チョウキチ サン ト イイダコ
さざえの自慢 サザエ ノ ジマン
盲のちょうちん メクラ ノ チョウチン
疑いの目で見ると ウタガイ ノ メ デ ミルト
墓場のこじき ハカバ ノ コジキ
お世辞は当てにならない オ セジ ワ アテ ニ ナラナイ
死にかけているふな シニカケテ イル フナ
きつねときこり キツネ ト キコリ
ろばときつねとライオン ロバ ト キツネ ト ライオン
二匹のかえる ニヒキ ノ カエル
おなかのふくれたきつね オナカ ノ フクレタ キツネ
わしとかぶと虫 ワシ ト カブトムシ
からすとはと カラス ト ハト
お百姓と犬 オ ヒャクショウ ト イヌ イソップ/著
らくだとのみ ラクダ ト ノミ
ねこを雇っためんどり ネコ オ ヤトッタ メンドリ
腹をすかしたくま ハラ オ スカシタ クマ
地つばめときつね ジツバメ ト キツネ
おどけ者とさかな オドケモノ ト サカナ
どろぼうとろば ドロボウ ト ロバ
なに事にも度を越すな ナニゴト ニモ ド オ コスナ
ミルク売りの娘とミルクつぼ ミルク ウリ ノ ムスメ ト ミルク ツボ
ひばりとひなとお百姓 ヒバリ ト ヒナ ト オ ヒャクショウ
さぎ サギ
れんがとろうそく レンガ ト ロウソク
つばめと小鳥 ツバメ ト コトリ
年よりのうとさかな トシヨリ ノ ウ ト サカナ ラ・フォンテーヌ/著
ライオンときつねと象 ライオン ト キツネ ト ゾウ
くつ直しと金貨 クツナオシ ト キンカ
馬とおおかみ ウマ ト オオカミ
だまされたおおかみ ダマサレタ オオカミ
どんぐりとかぼちゃ ドングリ ト カボチャ
うさぎとかえる ウサギ ト カエル
わしとふくろう ワシ ト フクロウ
しゃこときつね シャコ ト キツネ フェードルス/著
へびととかげ ヘビ ト トカゲ
うぐいすとたかと鳥刺し ウグイス ト タカ ト トリサシ
自慢をするなら ジマン オ スルナラ
おおかみの約束 オオカミ ノ ヤクソク
ライオンとろばときつね ライオン ト ロバ ト キツネ
きつねとやぎ キツネ ト ヤギ
牛とライオン ウシ ト ライオン
野やぎとやぎ飼い ノ ヤギ ト ヤギ カイ
ふたりの娘 フタリ ノ ムスメ
やぎとろば ヤギ ト ロバ
待ちぼうけ マチボウケ
かささぎと荘子 カササギ ト ソウシ
こわい贈り物 コワイ オクリモノ
井戸の中のかえる イド ノ ナカ ノ カエル
病気は軽いうちに ビョウキ ワ カルイ ウチ ニ
カインとアベル カイン ト アベル
バベルの塔 バベル ノ トウ
馬小屋で生まれたイエス様 ウマゴヤ デ ウマレタ イエス サマ
攻めよせた象部隊 セメヨセタ ゾウ ブタイ
恐ろしいできごと オソロシイ デキゴト
助けてくれたくもの巣 タスケテ クレタ クモ ノ ス
名人の苦心 メイジン ノ クシン
やさしい絵とむずかしい絵 ヤサシイ エ ト ムズカシイ エ
あかりを持たない娘 アカリ オ モタナイ ムスメ
おふろの中の小石 オ フロ ノ ナカ ノ コイシ
とほうもない大きな計画 トホウ モ ナイ オオキナ ケイカク
賢い人のつまみ食い カシコイ ヒト ノ ツマミグイ
王様の約束 オウ サマ ノ ヤクソク
しゃくとり虫とむかで シャクトリムシ ト ムカデ
金ばかり見える男 カネ バカリ ミエル オトコ
かたつむりの角の上の争い カタツムリ ノ ツノ ノ ウエ ノ アラソイ
塞翁の馬 サイオウ ノ ウマ
さかなの好きな大臣 サカナ ノ スキナ ダイジン
夢とほんとうのこと ユメ ト ホントウ ノ コト
一杯の汁と一ぜんの飯 イッパイ ノ シル ト イチゼン ノ メシ
くぬぎの大木 クヌギ ノ タイボク
火事と猟 カジ ト リョウ
賢いおきさきと賢い大臣 カシコイ オ キサキ ト カシコイ ダイジン
物の使いかた モノ ノ ツカイカタ
子どもとの約束 コドモ トノ ヤクソク
国を取られないためには クニ オ トラレナイ タメニワ
一つの芸にすぐれた人 ヒトツ ノ ゲイ ニ スグレタ ヒト
物干ざおよ帰ろうよ モノホシザオ ヨ カエロウヨ
消えたぶどう園 キエタ ブドウ エン
金の子牛 キン ノ コウシ
ノアの箱舟 ノア ノ ハコブネ