奥野信太郎/編 -- 小学館 -- 1967 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /908/253/43 1102313949 Digital BookShelf
1968/02/10 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 少年少女世界の名作文学
タイトルカナ ショウネン ショウジョ セカイ ノ メイサク ブンガク
巻次 43 東洋編 2
著者名 奥野信太郎 /編
著者名典拠番号

110000230080000

出版地 東京
出版者 小学館
出版者カナ ショウガッカン
出版年 1967
ページ数 497p
大きさ 23cm
内容注記 内容:水滸伝(土家由岐雄文) 故事成語・笑話集 故事成語集 盧生邯鄲(ろせいかんたん)の夢(沈既済) 南柯(なんか)の夢(李公佐) 月下氷人(李復言)(以上倉島栄子文) 笑話集 牛どろぼう,身がわり,なまけ者,ひっこし,焼かれた父,寒がり,堅いつらの皮,欲ばり,お金持ちと貧乏人,同じ財産,高い橋と大きなだいこん,ほらふきと下男(邯鄲淳) くそくらえ,卵売り,仕返し,医者と棺おけ屋,消えたにんじん,新しいくつ(袁枚) 中国現代短編集 藤野先生,孔乙己(こんいち) りこう者と、ばかと、どれい(魯迅) 世界にたったひとつの花の種,あるばかの話(葉紹鈞) やりの秘伝(老舎)(以上后藤有一文) 神仙譚 仙人の修行をした人たちのふしぎな話 大臣になるよりこじきの自由を 荘子.王女と結婚した笛吹き 蕭史.皇帝の命をねらった男 黄石公.きびしい仙術修行 費長房と壷公.悪役人と戦った道士 劉根.山賊の群れと戦う道士 劉憑.せっかんのむちが折れた話 茅君.少年牛飼いとかれの母 蘇仙公.酒で火事を消した話 成仙公.命をねらわれ逃げまわる 左慈.ふたりで修行する仙術 蕭洞玄.道士になった兵卒 丁約.他人の罪を着た男 冷謙.絵の中に消えた画家 呉道元(以上后藤有一文) 中国詩選(蒲池歓一訳) 剪灯(せんとう)新話 三山の仙境,申陽のどうくつ,天国の裁判官になった男の話(瞿佑原作 戸川菊江文) 聊斎志異 魔法のなし,壁抜けの術,幸福のうずら,洞庭の神さま,菊の精,おうむの約束,ふしぎな石,ある家庭教師,雨宿り,こおろぎ合わせ,家を富ます女(蒲松齢原作 宮脇紀雄文)
分類:都立NDC10版 908
資料情報1 『少年少女世界の名作文学 43 東洋編 2』 奥野信太郎/編  小学館 1967(所蔵館:多摩  請求記号:/908/253/43  資料コード:1102313949)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100554028