-- 小学館 -- 1961 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /912/65/2 1102199862 Digital BookShelf
1962/05/18 不可 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 日本児童劇全集
タイトルカナ ニホン ジドウ ゲキ ゼンシュウ
巻次 2
出版地 東京
出版者 小学館
出版者カナ ショウガッカン
出版年 1961
ページ数 482p
大きさ 22cm
内容注記 内容:遠くの羊飼い,ほくち箱(小山内薫) 蟹満寺(かにまんじ)縁起(岡本綺堂) つみ木(中村吉蔵) 百花村物語(額田六福) 良寛とうさぎ(島村民蔵) 真似(菊池寛) 国境の一つの家(永田衡吉) 天国の墜落(久板栄二郎) 笑うお面(真船豊) この世あの世(北村小松) 手紙(村岡花子) 謙三の先生(内村直也) 芽ばえ(関忠夫) はと,春ちかし(伊達豊) 三ばんぼしが出るまでに(池本寿子) おもちゃの世界(磯崎淳) 強い弱い(須藤克三) コルプス先生動物園へ行く(筒井敬介) 石をのけるもの(冨田博之) 新聞配達(尾崎正三) 夕ばえ(森康宥) ヘイズル・ペニコット(白波瀬道雄) ほたる(西原康) つむじ風(横地静子) 泥棒仙人(津島昇) ある悲しみ(森本秀夫) うっかり渡し(金子緯一郎) むじな沢の話(高橋昭) オアシス(松尾桂一) せんせいおはようございます(片山利雄) 告白(菅井建) 多数決(牧杜子尾) 立ちのき(岡部房子) 憶良の悲しみ(浜野卓也) 先生のみずうみ(行方キミ) こわいおしばい,汚点(しみ),きらめく星座,かきぬすびと(斎田喬) 学校の門,あすを信じて(落合聡三郎) 日本学校演劇史・上 1945年まで(内山嘉吉)
分類:都立NDC10版 912
資料情報1 『日本児童劇全集 2』  小学館 1961(所蔵館:多摩  請求記号:/912/65/2  資料コード:1102199862)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100554903