乾健治/著 -- 奈良新聞出版共販協同組合 -- 1981 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /388/195/2 1101990015 Digital BookShelf
1984/07/24 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 子供のための続・大和の伝説
タイトルカナ コドモ ノ タメノ ゾク ヤマト ノ デンセツ
著者名 乾健治 /著
著者名典拠番号

110000109600000

出版地 奈良
出版者 奈良新聞出版共販協同組合
出版者カナ ナラ シンブン シュッパン キョウハン キョウドウ クミアイ
出版年 1981
ページ数 232p
大きさ 19cm
内容注記 内容:良弁杉(ろうべんすぎ) 餅飯殿町(もちいどのちょう)のいわれ,饅頭,頭塔(ずとう)のいわれ,春日(かすが)さんの鹿,八幡(はちまん)さんの鳩,菅公腰(かんこうこし)かけ石,白い雉,十文字鎌(じゅうもんじかま)の槍,鯖,無熱池(むねついけ)の水と弘法大師,八島(やしま) 小野小町(おののこまち) 二度なり栗,常盤御前(ときわごぜん) 柳生の十兵衛杉,竜(りゅう)の寺,楢(なら)の明神,業平井戸(なりひらいど) 起き上がり松,輪誉法師(りんよほうし) ヤニ桃と弘法大師(こうぼうだいし) 布留(ふる)の烏帽子石(えぼしいし) 八(や)つ岩,ジャンジャン火(び) 弁才天,二階堂,肘切丸(ひじきりまる) 藤助地蔵(とうすけじぞう) 針を射た人,潮(しお)の干満(かんまん)を知る硯岩,天狗になった男,天邪鬼(あまのじゃく) 鎌倉権五郎(かまくらごんごろう) 矢田(やた)の石地蔵,安堵村(あんどむら)の太子井戸(たいしいど) 女人山上(にょにんさんじょう) まんが渕(ぶち) 目安(めやす)の大根,風の神,面塚(めんづか) 油かけ地蔵,屏風村(びょうぶむら)の由来,ボン字の池,黄金(こがね)の鶏が鳴く,三輪(みわ)さんの烏,夫婦岩(めおといわ) 大豆越(まめごし) 松尾長者(まつおちょうじゃ) 青江下坂(あおえしもさか) 鬼門除(きもんよ)けの吊鐘(つりがね) 橘(たちばな)の実,水足池(みずたりいけ) 楠(くすのき)の霊木(れいぼく) 雨乞地蔵(あまごいじぞう) 当麻(たいま)の蹶速(けはや) たもと杉と佐味田蓑(さみたみの) 頓智(とんち)のこども,達磨寺(だるまでら)のおこり,烏見(からすみ)よとて殺された人,新口(にのくち)の善福寺(ぜんぷくじ) 久米仙人(くめのせんにん) 弁慶のモッコ土(つち) 背中にとびついた阿弥陀さん,蓑丸長者(みのまるちょうじゃ) 猫たたき如来,千本橋(せんぼんばし) 羽衣,岩壁の父,雀のお宿,隆寛ケ渕(りゅうかんがふち) 御杖村(みつえむら)の由来,三本松(さんぼんまつ)と焼鮠(やけばえ) 後藤又兵衛(ごとうまたべえ)ゆかりの湯,静御前衣掛(しずかごぜんころもが)けの松,ずんべらぼうの吊鐘,竜蓋池(りゅうがいいけ) お亀石(かめいし) 身替(みがわ)り地蔵,鴬宿梅(おうしゅくばい) 白い鳥,待乳峠(まつちとうげ) 音無川(おとなしがわ) 朴(ほお)の葉ずしのいわれ,清九郎(せいくろう)の竹の杖 弁慶の力釘(ちからくぎ) 千両小判,盤珪禅師(ばんけいぜんじ)の勉強,夢のお告げ,河太郎(がたろ)の恩返し,天狗見茶屋(てんぐみちゃや) 薊岳(あざみだけ)の天狗,またたびの実,瀬田の唐橋(からはし)の木材,湯盛杉(ゆもりすぎ) 柳瀬(やなせ) 鍵懸地蔵(かぎかけじぞう)と弥市地蔵(やいちじぞう) 犬吠檜(いぬほえひのき) 十津川(とつかわ)の天狗,伯母峰(おばみね)の猪笹王(いざさおう)
分類:都立NDC10版 388
資料情報1 『子供のための続・大和の伝説』 乾健治/著  奈良新聞出版共販協同組合 1981(所蔵館:多摩  請求記号:/388/195/2  資料コード:1101990015)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100559693

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
良弁杉 ロウベン スギ
餅飯殿町のいわれ モチイドノ チョウ ノ イワレ
八幡さんの鳩 ハチマン サン ノ ハト
春日さんの鹿 カスガ サン ノ シカ
頭塔のいわれ ズトウ ノ イワレ
饅頭 マンジュウ
十文字鎌の槍 ジュウ モンジ カマ ノ ヤリ
小野小町 オノノ コマチ
竜の寺 リュウ ノ テラ
起き上がり松 オキアガリ マツ
業平井戸 ナリヒラ イド
楢の明神 ナラ ノ ミョウジン
柳生の十兵衛杉 ヤギュウ ノ ジュウベエ スギ
常盤御前 トキワ ゴゼン
二度なり栗 ニド ナリ クリ
八島 ヤシマ
橘の実 タチバナ ノ ミ
楠の霊木 クスノキ ノ レイボク
当麻の蹶速 タイマ ノ ケハヤ
頓智のこども トンチ ノ コドモ
烏見よとて殺された人 カラス ミヨ トテ コロサレタ ヒト
久米仙人 クメノ センニン
背中にとびついた阿弥陀さん セナカ ニ トビツイタ アミダ サン
猫たたき如来 ネコタタキ ニョライ
羽衣 ハゴロモ
雀のお宿 スズメ ノ オ ヤド
御杖村の由来 ミツエ ムラ ノ ユライ
後藤又兵衛ゆかりの湯 ゴトウ マタベエ ユカリ ノ ユ
ずんべらぼうの吊鐘 ズンベラボウ ノ ツリガネ
お亀石 オ カメ イシ
鴬宿梅 オウシュクバイ
待乳峠 マツチ トウゲ
朴の葉ずしのいわれ ホオノハズシ ノ イワレ
弁慶の力釘 ベンケイ ノ チカラクギ
盤珪禅師の勉強 バンケイ ゼンジ ノ ベンキョウ
河太郎の恩返し ガタロ ノ オンガエシ
薊岳の天狗 アザミダケ ノ テング
瀬田の唐橋の木材 セタ ノ カラハシ ノ モクザイ
柳瀬 ヤナセ
犬吠檜 イヌホエ ヒノキ
伯母峰の猪笹王 オバ ミネ ノ イザサ オウ
十津川の天狗 トツカワ ノ テング
鍵懸地蔵と弥市地蔵 カギカケ ジゾウ ト ヤイチ ジゾウ
湯盛杉 ユモリ スギ
またたびの実 マタタビ ノ ミ
天狗見茶屋 テング ミ チャ ヤ
夢のお告げ ユメ ノ オ ツゲ
千両小判 センリョウ コバン
清九郎の竹の杖 セイクロウ ノ タケ ノ ツエ
音無川 オトナシガワ
白い鳥 シロイ トリ
身替り地蔵 ミガワリ ジゾウ
竜蓋池 リュウガイ イケ
静御前衣掛けの松 シズカ ゴゼン コロモガケ ノ マツ
三本松と焼鮠 サンボン マツ ト ヤケバエ
隆寛ケ渕 リュウカン ガ フチ
岩壁の父 ガンペキ ノ チチ
千本橋 センボンバシ
蓑丸長者 ミノマル チョウジャ
弁慶のモッコ土 ベンケイ ノ モッコツチ
新口の善福寺 ニノクチ ノ ゼンプクジ
達磨寺のおこり ダルマデラ ノ オコリ
たもと杉と佐味田蓑 タモトスギ ト サミタ ミノ
雨乞地蔵 アマゴイ ジゾウ
水足池 ミズタリ イケ
鬼門除けの吊鐘 キモン ヨケ ノ ツリガネ
無熱池の水と弘法大師 ムネツ イケ ノ ミズ ト コウボウ ダイシ
輪誉法師 リンヨ ホウシ
ヤニ桃と弘法大師 ヤニ モモ ト コウボウ ダイシ
布留の烏帽子石 フル ノ エボシ イシ
八つ岩 ヤツイワ
ジャンジャン火 ジャンジャンビ
弁才天 ベンザイテン
二階堂 ニカイ ドウ
肘切丸 ヒジキリ マル
藤助地蔵 トウスケ ジゾウ
針を射た人 ハリ オ イタ ヒト
潮の干満を知る硯岩 シオ ノ カンマン オ シル スズリイワ
天狗になった男 テング ニ ナッタ オトコ
天邪鬼 アマノジャク
鎌倉権五郎 カマクラ ゴンゴロウ
矢田の石地蔵 ヤタ ノ イシ ジゾウ
安堵村の太子井戸 アンド ムラ ノ タイシ イド
女人山上 ニョニン サンジョウ
まんが渕 マンガブチ
目安の大根 メヤス ノ ダイコン
風の神 カゼ ノ カミ
面塚 メンズカ
油かけ地蔵 アブラカケ ジゾウ
屏風村の由来 ビョウブ ムラ ノ ユライ
ボン字の池 ボンジ ノ イケ
黄金の鶏が鳴く コガネ ノ ニワトリ ガ ナク
三輪さんの烏 ミワ サン ノ カラス
夫婦岩 メオト イワ
大豆越 オオマメゴシ
松尾長者 マツオ チョウジャ
青江下坂 アオエ シモ サカ
サバ
白い雉 シロイ キジ
菅公腰かけ石 カンコウ コシカケ イシ