内容注記 |
内容:柴崎村の巻 きつねとむじなと大だぬき 柴崎村のきつねの話,きつねに化かされた話,草花とり,きつねを化かした話,きつね火の正体,きつねにおこられた話,きつねのうどん,多摩荘のきつね,たぬきの悪態,むじなのしかえし お宮とお寺と弁天さま そとぼとけさま,子まもり地蔵,普済寺の首塚,八幡さまの仏像,命を救ってくれた大杉,荒神さまの頭,魔の踏切,矢川弁財天 塚と池と急な坂 富士塚と弁天池,おおかみざか,コロポックルの穴,つむじ塚,おたか塚,ぢぶちばぶち ゆうれいと死神とてんぐさま 菓子を買いに来た子,死神の話,こくが原のてんぐ 人と事件と馬鹿話 清見潟,夜盗,ほとけの顔,鉄道火事,看板の文字,投網と与八,異変の前ぶれ,げたをすられる話,もちあげるから… 追いはぎ,とげぬきの薬 砂川村の巻 きつねとむじなと川てんぐ 松中っ原の火の玉,福生橋の娘,串だんご,雨の日のお月さま,きつねのちょうちん,帽子をかぶった人の列,まぼろしの分水路,ごんべえ,むじなのそら死に,川てんぐ 地蔵と稲荷と御岳さま 御岳神社の御姿絵,一番組の大火,子持ち地蔵,かなしばりになったお不動さま,夜泣き地蔵,いなりさま,弁天さまとへび 峠と堀と山と川 じゃっくいじえもん,お堀と水あそび,金比羅山,むこうぼり,権三峠 ゆうれいと妖怪とてんぐさま 倉にでるゆうれい,流泉寺のあずきとぎ,てんぐとからすてんぐ,てんぐさまの杖,てんぐにさらわれた嘉兵衛 人と事件と笑い話 明治の曽我兄弟,弥助の一くべ,武平のくそ度胸,奇遇,あやしい男,六つ知らず,とんちのくまさん,麦屁,平蔵親分,岡っ引,伊勢腹
|