-- 偕成社 -- 1980 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /388/366/20 1101993779 Digital BookShelf
1980/09/17 可能(館内閲覧) 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 和歌山県の民話
タイトルカナ ワカヤマ ケン ノ ミンワ
出版地 東京
出版者 偕成社
出版者カナ カイセイ シャ
出版年 1980
ページ数 224p
大きさ 22cm
シリーズ名 ふるさとの民話
シリーズ名のルビ等 フルサト ノ ミンワ
シリーズ番号 第20
シリーズの編者等 日本児童文学者協会/編
内容注記 内容:高野山と熊野もうで 高野の杉(和田寛) 弘法大師と三度栗(山本藤枝) 石童丸(水上美佐雄) 秀衡桜(堀内誠吾) 弁慶のこしかけ岩(正木肇) 安珍と清姫(堀口誠吾) 狭屋寺ものがたり(荊木淳己) 海の男とクジラの話 文左のミカン船(徳田純宏) アメリカへいった忠吉(水上美佐雄) 太地のクジラえびす(川村たかし) 海ぼうずの正体(水上美佐雄) 海にきえたクヌッセン(川村たかし) 殿さま・姫・おさむらいの話 髪長姫ものがたり(堀口誠吾) お万が淵(和田寛) 原見坂の美女(徳田純宏) 国主淵(和田寛) 弓の名人、和佐大八郎(川村たかし) 紀州の大殿さま(和田寛) 紀伊の山里の話 白鳥の関(徳田純宏) こんにゃく坊(川村たかし) 怪物猪笹王(水上美佐雄) さとりのわっぱ(西本鶏介) 大蛇の花よめ(荊木淳己) こんな顔(西本鶏介) 出合いの淵のかっぱ(荊木淳己) 島や海ぞいの村の話 橋杭岩(和田寛) 友ケ島の大蛇(和田寛) 金光坊島(川村たかし) しゃくくれえ(堀口誠吾) 稲むらの火(徳田純宏) 徐福ものがたり(堀口誠吾) ゆかいな話うまくいった話 獺田(おそだ)川(正木肇) 怪力悪四郎(和田寛) トラとキツネ(西本鶏介) 一わのワラ(西本鶏介) 金かしホトトギス(西本鶏介)
分類:都立NDC10版 388
資料情報1 『和歌山県の民話』(ふるさとの民話 第20)  偕成社 1980(所蔵館:多摩  請求記号:/388/366/20  資料コード:1101993779)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100560055