-- 偕成社 -- 1982 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /388/366/33 1101993901 Digital BookShelf
1982/07/08 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 大阪府の民話
タイトルカナ オオサカ フ ノ ミンワ
出版地 東京
出版者 偕成社
出版者カナ カイセイ シャ
出版年 1982
ページ数 232p
大きさ 22cm
シリーズ名 ふるさとの民話
シリーズ名のルビ等 フルサト ノ ミンワ
シリーズ番号 第33
シリーズの編者等 日本児童文学者協会/編
内容注記 内容:難波のど根性見せたろか 大阪城のトラ(かたおかしろう) くらわんか舟(斉藤茂夫) はりぼての野田城(松田司郎) わいらの三吉ったん(土方鉄) ふしぎな話があったんや タコにのったお地蔵さん(万代博史) 酢つぼ池(高田桂子) てんぐにもらったげた(柴田香苗) つりギツネ(奥田継夫) おもろい話きかせたろ 曽呂利新左衛門(辰巳義幸) クワの木におちたかみなりさま(小前恭則) 一寸法師(中江俊夫) キツネにだまされたクマ(肥田美代子) こわいこわい話やでえ 灯明守のむすめ(井上俊夫) 長柄の人柱(佐々木国広) 一夜官女(柏木みどり) 茨木童子(今江祥智) 美しい話きいてえなあ 蟻通し明神(あまんきみこ) 星月夜の織姫(石沢小枝子) くずの葉ギツネ(倉橋健) 犬鳴山(遠田美子) 鉢かづき姫(石沢小枝子) けったいな人の話なんや 福の神の福助さん(中川健蔵) 出っ歯のつくった出刃包丁(工藤建) なまけもんの新助(藤村光恵)
分類:都立NDC10版 388
資料情報1 『大阪府の民話』(ふるさとの民話 第33)  偕成社 1982(所蔵館:多摩  請求記号:/388/366/33  資料コード:1101993901)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100560069